連絡事項(令和6年2月末)
日々はたすけ一条の御用の上に、それぞれの持ち場立場で懸命におつとめ下さり誠にありがとうございます。私からは五点お話させて頂きます。〇一点目は「ようぼく一斉活動日」について。2回目開催分の参加カードを先日配布しましたが、①「直属教会番号」と②「直属」が空欄になっています。お手数ですが、各教会で①44、②笠岡、と記入してください。2回目の会場情報は、3月1日以降に「教区支部情報ねっと」で確認できます。もしカードが足りない場合はお渡しできますので、必要数を大教会にご連絡ください。また、3回目開催分の参加カードの必要数を、4月21日までに大教会会計にご連絡ください。〇二点目は1月20日に開催した「おたすけ推進のつどい」について。当日流した「内統領からのメッセージ」と「旬の声を受けて実動する教会長の姿」の動画(約30分)をDVDでご覧いただけます。視聴を希望する方は、3月21日までに大教会会計にご連絡ください。〇三点目は上原家の年祭について。5月30日11時から大教会にて、3代会長夫人上原くにゑ30年祭、4代会長上原郁雄30年祭、4代会長夫人上原せい子10年祭を執り行わせて頂きます。後日詳細の連絡と出欠の確認を致します。※四点目以降はかなめ会からの連絡事項になります。〇四点目は道友社より。・『天理時報』の価格を維持して発刊していくための当面の策として、紙面の一部がカラーからモノクロに変更される。〇五点目は輸送部より。・「天理教おぢばがえり団参券」が6月1日から一部磁気化される予定。詳細は別記(巻末)参照。私からの連絡事項は以上です。よろしくお願い致します。能登半島地震の支援活動この度、能登半島地震の支援活動として10人でトラックとワゴン車2台で炊き出しと復興作業に行かせて頂きました。・スケジュールは次の通り2月7日19時半/集合、炊き出し物品積み込み。21時/大教会出発。8日7時/珠洲市、珠洲ひのきしんセンター到着、昼食の炊き出し準備と復興作業に分かれて開始する。11時半/珠洲市寺家川上本町集会所で昼食の炊き出し(138食分)。9日8時/炊き出し準備と復興作業に分かれて開始。11時半/輪島町の松波中学校の避難所で全員で昼食の炊き出し(70食)と夕食のお弁当(50食)。片付けをして出発、大教会に早朝到着。とても体力的にきついスケジュールでしたが、みんなで助け合いながら行かせていただきました。この度の支援活動を通して継続的な支援が必要だと感じましたので、大教会として寄付金の継続をしていきたいと思います。今まで同様に大教会会計室までご持参くださいます様に宜しくお願いします。写真(左から)・全壊する恐れのある家から家財道具を出す作業・「肉が食べたい」との要望に応えてすき焼き丼を準備・寄付して頂いた昼食のデザートの準備中・避難所になっている中学校の体育館で炊き出し登殿参列(3月)について宿泊・食事:「詰所に宿泊/詰所で喫食」される方は、必ず、《3月23日(土)までに》お申し込みください。割当:福昭、福冨士、東福山、福節/髙屋、坪生、八尋、稲倉、稲瀬、稲讃/以上10名。(定員11名、欠員1名)。集合:3月26日(火)7時半:教服を着用して詰所修練室に集合(マスクは各自の判断)。携行品:①教服一式(足袋、笏、男子は教帽)、②座椅子(使用する人、教服の袂に入る大きさのもの)、③下駄または雪駄(私物を持参する人)。上和便:下記「3月笠岡号」参照。3月笠岡号(登殿参列の【上和便】と同じ便)上和:3月25日(月)正午:大教会発、16時頃:おぢば着、「毎月伏せ込みひのきしん」参加後に詰所へ。帰笠:3月26日(火)13時頃:詰所発、17時頃:大教会着車種:マイクロバス(往復とも、途中で2回トイレ休憩あり)御供:往復5千円、片道3千円*登殿参列者以外の一般の方も利用可能です。*16時に天理着の予定ですが、更に早く到着したいという希望があれば、乗車希望者全員の都合が合えば、上和出発時刻を早めることは可能です。春季霊祭における祖霊の合祀について・来る3月22日(金)午前9時30分より、春季霊祭に先だって、次の祖霊様方(敬称略、出直順)を合祀します。☞武内清明(大教会承事、門司港分教会前会長)、藤井貞女(大教会おつとめ奉仕人)、三代幸(米府分教会前会長)、森川美雪(弓ヶ濱分教会前々会長)、本多一男(西伯分教会前会長)、三嶋正教(笠尋分教会長)、上原眞雄(大教会承事、ニューヨークジャージー笠岡布教所長)。霊祭後半役割(部内教会長)について役割所属会長名地方芯上吉野桑本光則2天場山仙田公男3久松中村剛史てをどり男芯福岩三阪泰人2品治渡邉泰造3眞府髙田一弘女芯奉仕人武内正美2奉仕人室悦子3奉仕人山野なつ笛福節藤井治喜ちゃんぽん高丸谷本章拍子木八尋矢田哲一太鼓東水島藤本芳久すりがね福満福島大介小鼓御野佐藤哲琴奉仕人谷内美知子三味線奉仕人上原千枝子鼓弓奉仕人田中つかさ・来る3月22日・春季霊祭・後半役割について、前掲のように割り当てましたので、次2点に留意のうえおつとめください。①3月21日(木)午後2時より、霊祭後半のおつとめ練習。②3月22日(金)午前9時半までにおつとめ衣に着替えて神殿に集合。・不都合が生じた場合は、できるだけ早めに神事部長へお知らせ願います。・3月は仕切り月です。よろしくお願いします。神殿建築願木津和分教会(3月お運び)「立教186年版_天理教教会所在地録」の訂正について訂正のディスクが来ております。申し込まれた方は、庶務部へ取りに来て下さい。詰所受入れひのきしん期間:3月26日(火)昼食~27日(水)昼食割当:各ブロックより1名*3月20日(水)迄に詰所に、ひのきしん者の名前を連絡して下さい。おふでさき勉強会要項申込主催:おふでさきを勉強する会(代表上田嘉世)開催日時:立教187年4・5・6・8・11月のいずれも27日午前9時~正午まで広島平和公園にをいがけ3月28日(木)広島平和公園へ外国語パンフレットのにをいがけに行かせて頂きます。どなたでも参加可能です。大教会の神殿に8時半集合、参拝、出発です。16時頃帰会予定です。桜祭りバザー4月7日(日)アフリカ孤児支援、能登半島地震支援の桜祭りバザーを開催します。10時〜13時半です。それに先立ちましてバザー物品を集めています。家に眠っている良いものがあれば今月21日までに大教会講堂舞台か、一階玄関を入って左側エレベーター横に置いてくださいます様お願いします。詰所での宿泊・喫食を希望される方は、2日前迄に詰所にご連絡下さるようお願い申し上げます。修養科第994期教養掛(◎主任/副主任)4月:◎岡﨑真一(大教会役員)/掛谷宣和(坪生分教会長)5月:◎吉岡誠一郎(大教会役員・興明分教会長)/福島大介(福満分教会長)6月:◎谷内伸自(大教会役員)/下田誠輝(神村分教会長)・教養掛事前研修会:3月20日(水)午後4時から(於:大教会会議室)・修養科志願者面接:3月25日(月)午後3時から(於:詰所)婦人会本部より・婦人会本部第106回総会4月19日(金)午前9時半、本部中庭、南・東礼拝場前、西境内地、記念行事、支部のつどい・婦人会特別ひのきしん26才~40才位までの会員4月18日(木)~19日(金)詰所分宿2月27日締め切り・別席強調月間4月1日(月)~4月30日(火)“にぎやかに総会月の別席場、老いも若きも別席者のご守護を頂きましょう”3月15日別席者予定数届締め切り、(3月14日までに支部長まで提出)・立教187年「みちのだいおはなし会」5月26日(日)、9月26日(木)、11月26日(火)、午後1時~午後2時東講堂6月26日(水)午後1時~午後2時陽気ホール・『みちのだい』第207号訂正訂正箇所「会員の皆様へ」欄10頁下段13行目《誤》6月・8月南右2棟陽気ホール→6月・9月支部より・婦人会本部総会御祝い金直轄委員部3,000円部内委員部2,000円3月21日(木)支部会計まで・笠岡支部おぢばがえり伏せ込みひのきしん本年度は偶数月に予定しています1回目4月18日(木)よろこびの大合唱終了後本部西支所前集合境内地ひのきしん・婦人会本部総会参加バス4月18日(木)午前6時半笠岡大教会出発4月19日(金)午後2時頃笠岡詰所出発費用大人一人8,000円4月18日/朝食(軽食)、昼食(弁当)、夕食(本部食)4月19日/朝食(本部食)、昼食(本部食)、宿泊費1,000円含・4月18日(木)18時半~19時半詰所内“笠岡マルシェ開催”・4月19日(金)総会記念行事、支部の集い12時半~13時半講演会(詰所)・3月例会各部話し合い女子青年・例会3月10日(日)10時~参加費:200円、カレンダー作りひまわり会・例会3月2日(土)クラフト折紙その他・4月7日(日)海外部桜祭りひのきしん3月3日(日)例会神邉、輝美濃、新山邑、葦陽19日(火)掃除金浦、ひろさと、陶山、芳井、上下、備中21日(木)炊事久松、芳井、呉照、東城、島中、備中青年会笠岡分会、移動例会のご報告2月17日(土)19時半より、髙屋分教会にて、笠岡分会初の移動例会を開催いたしました。参加者はオンラインも含め15名でした。青年会長様の基本方針を参加者で視聴させていただき、その後、練り合いやゲームを通して高屋分会の青年会員さんと繋がりを持つとても良い機会となりました!以下開催後実施アンケートより・輪が広がる、話す機会を設けれることが良い!!・委員以外の人と話すことがないので自分は良かったと思います。など嬉しいお声もいただいております。今後もより改善しつつ不定期になりますが直轄教会にて開催していきたいと思っております。鼓笛合同練習会日時:3月24日(日)9時〜16時参加御供:300円*新曲が発表されました。おつとめまなび総会日時:4月1日9時受付開始、10時開催内容:おつとめ、式典、昼食(模擬店)、お楽しみ行事、抽選会・おつとめは座りづとめから四下り目迄、鳴り物以外は全員総立ちで勤めます。服装:全員ハッピ着用(出来れば扇を持参して下さい)育成講習会期日:5月21日(火)内容:音楽遊びコース隊長変更願い・今月26日本部提出・4月1日の総会迄に変更願いを出した子には、総会の式典で隊長バッチを渡します。・隊長の年齢超過の教会は変更をお願いします。春の学生おぢばがえり(再掲)・3月27日(水)8時15分大教会発・3月28日(木)20時頃大教会着・参加費:5,300円(現地参加3,300円)・申込み方法:各教会、学生に配布予定の春学チラシのQRコードを読み取り、参加フォームにて申込み。または、学生担当委員会上原繁次まで※3月15日(金)までを目安にお申し込み下さい。※参加者の名前と金額を書いた封筒に、お金、保険証コピー、同意書(中高校生のみ)を入れ、受付時に提出下さい。雅楽講習会期間:5月28日(火、1日のみ)午前9時受付、午後5時終了予定受講費:1,000円「天理教おぢばがえり団参券」の一部磁気化に関するお知らせ【磁気化移行の概略】鉄道各社の省人化などの経営方針を含め、改札機や各施設の無人化など、社会の環境変化には逆行できず、「天理教おぢばがえり団参券」(以下、JR団参券)の磁気化は避けられない状況になっています。JR団参券の一部効力の縮小も受け入れざるを得ませんが、今後も鉄道を利用する帰参者の利便性を確保すべく、JR団参券の存続を一義的な目的として磁気化実現への準備を行っています。【磁気化への移行日】6月1日からJTBのJR団参券取扱店にて販売開始を目標に準備を進めています。【磁気化対象の切符】指定席タイプの団参券が磁気化になる予定です。全てのコースが対象ではなく、一部磁気化にならず自動改札を通過できないコースも残ります。磁気化の可否については現在JR側で整理と検証を行っておりますので詳細が決まり次第ご案内いたします。【コース数の整理、削減】磁気情報を登録するJRのサーバー容量の関係から4割程度のコース削減が必須参券でした。JR団参券の年間利用実績が100枚以下、月間で8枚程度のコースは削減対象として整理しましたが削減コースは既存のコースで補えるよう調整いたしました(1人の往復でJR団参券を2枚利用する換算→月間8枚の利用≒月間4人程度の利用)。【大きな変更点】①現行の両矢印が片矢印に変更となります。東京から天理へ向かう切符を天理から東京へ向かう切符に変更する事はできなくなります。JR団参券購入時にJTB取扱店で提出する「JR団参券発売依頼書」も東京-天理を往復される場合は天理行き用、天理発用と2枚必要になります。②団参券の区間が各地-京都市内・大阪市内へと変更になります(一部コースは天理発着)各地からJR線の京都市内エリア・大阪市内エリアまでの切符となりますので当該エリア境界駅からJR天理駅までの運賃は別途精算となります。近鉄線をご利用の場合は近鉄団参券をご利用頂けますので事前にご購入下さい。【天理教おぢばがえり団参券コース一覧表について】現在JTB側で作成中です。原稿ができしだい天理時報社で印刷を行います。印刷後はJTBのJR団参券取扱店、輸送部事務所にて配布予定。併せて信者部運営課を通じて各詰所にも配布予定です。本件に関しましては詳細が決まり次第、改めてお知らせいたします。(担当:輸送部輸送一課)以上