【お知らせ】

★【お知らせ】メニューには、次の3つが含まれます。

★【お知らせ】メニューの内、最も新しい3件の記事は、ホーム(トップページ)の 最新のお知らせ からも閲覧できます。

「連絡事項(元号何年何月末)」

・毎月末(29日の朝)に発行され、本部・大教会・各部会掛からのお知らせ・行事の案内などを掲載しています。

・上から順に、印刷用PDF、大教会長あいさつ、各部・会・掛の部署の順に掲載しています。

・「連絡事項」のページ冒頭の印刷用をタップすると印刷用の文書(PDF)が開きます。

開いた「PDF」に掲載されている「QRコード」をタップすると、リンク先を開くことができます。

「PDF」を印刷して読む場合は、コンビニ等のコピー機など、またはご自宅のプリンターで印刷してお読みください。

「お知らせ(~元号何年何月末)」

・上記「連絡事項」発行以降、翌月末までの【緊急】な連絡事項(祭典前後の動きなど)・諸連絡(ひのきしんや種々のお願い事など)を、随時、追加で掲載しています。

・上から順に新しい情報を掲載しています(新しい情報が発信されるたびに、上に追加されます)。

「訃報/・・・」(大教会おつとめ奉仕人・部内教会長等の訃報

お知らせ

お知らせ(~令和6年11月末)

登殿参列(11月)について現時点で「陶山・神免、天場山・簸ノ川・多古浦・瑞北・雲東」の7ヶ所(欠員5名)です。欠員が5名ありますので、未登殿の方は早目に担当(岡﨑真一)へお申し込みください。【上和便】(11月笠岡号)同乗者は、現時点で「担当(岡﨑)、運転(今川)、陶山(復路のみ)、神免(往路のみ)、稲瀬信者1人」の5人です。マイクロバスですので、空席がたくさんあります。11月26日の昼食を本部食堂での喫食を希望される方は、19日昼迄に詰所に申し込んで下さい。申し込み期日を過ぎると、申し込み出来ませんのでお気をつけ下さい。又、教人資格講習会受講願書提出日が23日となっています。受講希望者はそれまでに巡拝を済ませ、詰所までご連絡ください。若人のつどい事務局より再度のお知らせ参加対象は、20代〜40代までの男女です。教会長、ようぼく、信者、その他の方、どの立場でも受講できる内容になっています。食数、託児などの準備の関係から、今月20日までに申込みをお願いいたします。チラシのQRコードから申込みとなりますが、こちらからでも申込みできます。若人のつどい事務局よりお知らせ参加申込みは、11月20日締切となっています。チラシのQRコードから申込みとなりますが、こちらからでも申込みできます。
お知らせ

訃報/三島 陽祐 さん 99歳

葦沼分教会2代会長三島陽祐さん99歳11月12日朝出直14日18時みたまうつし15日13時告別式*いずれも「ミヤオク葬祭(福山市明神町1丁目6-10)」で営まれます。
お知らせ

連絡事項(令和6年10月末)

日々はたすけ一条の御用の上に一生懸命におつとめ下さり誠にありがとうございます。私からは三点お話させて頂きます。〇一点目は年祭活動の動きとして、次回4回目のようぼく一斉活動日の参加カードの申込を受け付けます。前回と同様に参加カードの必要数を部内がある教会は部内分も取りまとめて、11月21日(木)までに大教会会計にご連絡ください。〇二点目は来年の動きとして、「眞明組おぢば伏せ込みひのきしん」を5月25日(日)、5月26日(月)、10月25日(土)、10月26日(日)の全4回開催することになりました。詳細は追って連絡します。※三点目はかなめ会からの連絡事項になります。〇三点目は内統領室より、年末年始の動きについて発表がなされた。・お鏡受付12月30日(月)・お鏡開き1月3日(金)私からの連絡は以上になります。どうぞよろしくお願い致します。登殿参列(11月)について・この11月を除いては、来年の4月(定員12名、欠員5名)、6月(定員12名、欠員4名)のみとなりました。現時点で未登録の教会長(この項の末記)は、早目に参列願います(希望者は、必ず、担当:岡﨑真一にお申し出ください)。宿泊・食事:「詰所に宿泊/詰所で喫食」される方は、必ず、《11月23日(土)までに》お申し込みください。割当:天場山、簸ノ川、多古浦、瑞北、雲東/以上5名。(定員12名、欠員7名)。集合:11月26日(火)7時半:教服を着用して詰所修練室に集合(マスクは各自の判断)。携行品:①教服一式(足袋、笏、男子は教帽)、②座椅子(使用する人、教服の袂に入る大きさのもの)、③下駄または雪駄(詰所で準備されますので、私物を持参したい人の場合)。上和便:下記「11月笠岡号」参照。未登録:神邉・興明・ひろさと・陶山・芳井・呉照・東城・神昭・美之郷・神免11月笠岡号(登殿参列の【上和便】と同じ便)上和:11月25日(月)正午:大教会発、16時頃:おぢば着、「毎月伏せ込みひのきしん」参加後に詰所へ。帰笠:11月26日(火)13時頃:詰所発、17時頃:大教会着車種:マイクロバス(往復とも、途中で2回トイレ休憩あり)御供:往復5千円、片道3千円*登殿参列者以外の一般の方も利用可能です。*16時に天理着の予定ですが、更に早く到着したいという希望があれば、乗車希望者全員の都合が合えば、上和出発時刻を早めることは可能です。若人のつどい若人のつどい申込み締切は、11月20日(水)です。※食事、託児、教材等の準備の都合上、期日までにお願いいたします。第3回能登復興支援10月5日(土)大教会で第3回能登復興支援に20名で行かせて頂きました(詳細は月『かさおか』に掲載されています)。秋祭りの支援活動以外にこの度の活動に関しまして珠洲市にある復興活動拠点の珠洲ひのきしんセンターに皆様から集まった寄付金より10万円の寄付と9月の雨の災害で水道が止まっている地域にペットボトルの水の寄付をさせて頂きました。現地に赴いて活動に参加してくださった方々、寄付をしてくださった方々、沢山の模擬店に食材の寄付をしてくださった方々、多くの心寄せによってこの度の活動が成し得たことを心からお礼申し上げます。有難うございました。神免分教会会長就任奉告祭神免分教会の会長就任奉告祭が11月9日(土)神免の教会で勤められます大教会長夫妻ご臨席ですにをいがけドリル「行ってみよう戸別訪問」詳細申込日時:11月26日(火)、13時30分開始(13時受付、2~3時間程度)会場:南右第二棟3階対象:にをいがけに意欲のある方、何をやったらいいか分からないという方、1人では自信が無いという方、どうしても不安があるという方、どなたでも参加いただけます。内容:戸別訪問を想定したワーク定員:20名締切:11月19日(火)海外伝道講習会11月21日(木)、大教会祭典に合わせて海外伝道講習会が開催されます。講師の先生は元教会本部海外部アジア一課長、翻訳課勤務、前インドネシア出張所長、現在岡大教会部属敷津分教会長、張間道男先生です。国の9割がイスラム教徒であるインドネシアでの信仰生活、布教経験を通してお道の教えの有難さ、素晴らしさを聞かせて頂き私達の日々の信仰生活の糧にさせて頂きたいと思います。当日は1人でも多くの方をお誘い合わせの上参拝頂きます様お願いします。広島平和公園外国語パンフレットにをいがけ11月17日(日)本年2回目の広島平和公園外国語パンフレットにをいがけに行きます。朝8時30分大教会集合出発。11時広島公園到着。よろづよ八首おてふりの後、約1時間のにをいがけになります。昼食込みで参加費500円です。大教会到着は午後4時頃です。どなたでも参加可能で現地参加も可能です。世界だすけの種まきをさせて頂きましょう。参加の希望は海外部長(上原志郎)か部員に11月10日(日)までに連絡ください。剪定ひのきしん日時:11月5日(火)・6日(水)午前9時〜使用記録ノート・大教会一階信者室に「使用記録ノート」を設置いたしました。宿泊等でご使用になられた際は日付と氏名をご記入ください。布団類の整理・現在使われていない布団類の整理を行います。まだ使える布団ですので、個人または教会でご入用の場合はぜひ相談ください。大教会食堂での喫食・大教会食堂で喫食を予定されます方は、日時と人数を前もってお知らせください。諸物品の寄付(御供)について・時折、大教会内に謂れの分からない物品が持ち込まることがあり、整理・処分に困っております。まだ使えるものを寄付してくださる際は、必ず大教会内勤者にご連絡いただきますようお願いいたします。詰所での宿泊・喫食を希望される方は、炊本への食事申し込みの都合上、2日前迄に詰所にご連絡下さるようお願い申し上げます。修養科第1003期教養掛(◎主任/副主任)1月:◎田中隆之(大教会役員・福山分教会長)/渡邉泰造(品治分教会長)2月:◎田林久嗣(大教会役員・東悠分教会長)/藤井正仁(福冨士分教会長)3月:◎岡﨑治喜(大教会准役員・弥髙山分教会長)/瀬藤友昭(大惠山分教会長)若人の集い日時:12月1日(日)9:30~15:30(ひのきしんは9:00~12:30)食事:中村理恵、上原千枝子、湯田原、新山邑、神免、三島美保子託児:福山、岡﨑豊子、島根、興明、金浦、芳井、吸江、照陽、東城、美之郷婦人会総会おつとめ練習日・2回目:2月23日(日)午前直轄委員部長研修会午後(13:00~15:00)おつとめ練習・3回目:6月3日(火)午前おつとめ練習午後係ごとに準備、打ち合わせ例会・11月はありません。・12月は移動例会(おぢば伏せ込みひのきしん)。女子青年例会期日:11月10日(日)ひまわり会・例会はありません。ひのきしん例会:11月3日(日)/例会なし掃除:11月19日(火)/海松ヶ岡、東悠、吸江、島中、驛家、錦備炊事:11月21日(木)/鶴山、弥髙山、東悠、新山邑、葦陽、湯田原訃報・笠岡支部婦人会常任委員・岡﨑和美さん、10月21日(月)にお出直しになりました。青年会笠岡分会夕づとめ参拝総会について10月19日(土)笠岡大教会にて開催させていただきました。41名の青年会員さんにご参加いただきました。若い世代の方もたくさん参加してくださったり、未信仰の方も参加してくださったり、本当に皆様のお声掛け、ご協力のおかげで、2年後のご臨席総会にむけて、最高のファーストステップとなる総会をさせていただきました!これも皆様のこれまでの育成の賜物であると感謝しております。ありがとうございます。お祝い金に関しましてもお心寄せいただきました。皆様の真実、ご期待と受け取りまして心から御礼を申し上げます。ありがとうございました。フードプロジェクトについて貧困家庭への食支援を通しておたすけにつなげるキッカケをの元、青年会本部が運営するフードパントリープロジェクトに笠岡分会も参加させていただきます。各ブロック毎に担当者を青年会委員より任命して管理を行なっていきます。来年から本格始動を目指していますので興味がある方は、フードプロジェクト全体担当(瀬藤俊希)もしくはお近くの委員さんへお問い合わせください。第15回大教会長杯親睦スポーツ大会11月24日(日)大教会長親睦スポーツ大会について再度連絡します。前会長様から「笠岡内でブロックを越えた親睦を深める会を開いて貰いたい」という思いで始まったこの大会も、今年で第15回目を迎えます。今年は11月24日(日)に行います。今年も、多くの方々が参加出来るよう、1チームに会長さん、50歳以上の方、女性の方、少年会員も必ず入るようになっています。全ブロック参加、全会参加を目指しています。スポーツに自信が有る無しに関わらず、一人でも多くご参加下さい。尚参加お供えは中学生以上一人500円となっています。当日はおいしいパンが用意されています。大会スケジュール:・8:30までに笠岡東公民館グランド(笠岡市富岡300-30865-67-4016)に集合・雨天でソフトバレーボールの場合は陶山小学校体育館(笠岡市押撫910-30865-66-0138)を用意しています。詳細は各ブロック担当者にお尋ねください。・開会式(遥拝・大教会長様あいさつ・競技説明・選手宣誓・準備体操)・9:15プレイボール・12:00ころ閉会式(成績発表・表彰式・挨拶・遥拝)・閉会式終了次第昼食(パンの配布)・解散、片付け問い合わせ先:・東ブロック/大教会神事所・西ブロック/内海史郎さん(島中)・福山ブロック/福島大介さん(福満)・髙屋ブロック/北川茂久さん(稲倉)・島根ブロック/三代幸徳さん(米府)・久松ブロック/中村剛史さん(久松)・上下・府中市ブロック/髙田一弘さん(眞府)・メンバー表の提出期限は11月15日(金)です。大教会へ来会が難しい方はラインでメンバー表を送ってください。よろしくお願いします。
お知らせ

お知らせ(~令和6年10月末)

西名阪自動車道が20時〜6時の間、全面通行止めです。11月2日迄続くそうですのでご注意下さい。10月25日の昼食を本部食堂での喫食を希望される方は、明日18日昼迄に詰所に申し込んで下さい。又10月26,27日に希望される方は19日昼迄に申し込んで下さい。申し込み期日を過ぎると、申し込み出来ませんのでお気をつけ下さい。本日、『若人のつどい』ポスターを、神事所横の引出しに入れています。こちらは教会用になります。手渡しなどの追加分は、大教会神殿横の階段に置いてありますので、ご自由にお取り下さい。尚、参加申込みは、ポスターに記載してあるQRコードからとなります(託児申込みも含む)。
お知らせ

訃報/岡﨑 和美 さん 62歳

大教会おつとめ奉仕人岡﨑和美さん62歳10月21日7時50分出直23日19時みたまうつし24日10時告別式*いずれも「笠岡大教会」で営まれます。御当家の要望で、玉串料はご遠慮ください。
お知らせ

連絡事項(令和6年9月末)

日々はたすけ一条の御用の上に精一杯おつとめ下さり誠にありがとうございます。私からは三点お話させて頂きます。〇一点目は来月の直轄教会への大祭参拝について。食事接待などを含めた当日の動きは、事前に巡教員と当該教会が相談の上決定し実施して頂きますよう、よろしくお願いします。※二点目以降はかなめ会からの連絡事項になります。〇二点目は内統領室より、来年のお節会の期間と、お供えの鏡餅の量が発表された。期間は1月5日から7日。鏡餅は今年と同様で、大教会3升、各部内教会8合となる。〇三点目は天理教校より、来年度の入学願書の変更について。・天理教校本科実践課程の出願資格に、短期大学と専門学校(2年生以上)を卒業した者及び卒業見込の者が追加された。・各種入学願書がHPからダウンロード可能になった。普通用紙に印刷して使用可能。三年千日の年祭活動期間も後半に入り、大教会からは新たな実践項目の打ち出しをさせて頂きました。そんな中、11月の3日4日には、第3回目の「ようぼく一斉活動日」が開催されます。それぞれの教会に繋がるようぼく信者の方に、しっかりと参加のお声がけをして下さいますよう、どうぞよろしくお願い致します。若人のつどい日時:12月1日(日)、午前9時受付開始、午後9時半開講。午後2時半閉講。参加対象:20代~40代の男女参加費:500円(大人のみ)・前日詰所便有(担当明石市・杉原善朗)・託児有参加申込み:10月中に各教会に配布するチラシのQRコードより申込む第3回能登半島支援活動・10月4日(金)19時出発・5日(土)15時30分〜18時珠洲市立りつ直ただ小学校内仮設住宅で秋祭り(イベント&模擬店)を開催。・終了後、片付け終わり次第現地出発・お陰様で大教会から19名、現地参加1名の計20名揃いました。・大変な環境の中で過ごされている人達に少しでも喜んでもらえる様勇んで行かせて頂きます。第15回大教会長杯親睦スポーツ大会開催前会長様から「笠岡内でブロックを越えた親睦を深める会を開いて貰いたい」という思いで始まったこの大会も、今年で第15回目を迎えます。今年は11月24日(日)に行います。今年も、多くの方々が参加出来るよう、1チームに会長さん、50歳以上の方、女性の方、少年会員も必ず入るようになっています。全ブロック参加、全会参加を目指しています。スポーツに自信が有る無しに関わらず、一人でも多くご参加下さい。尚参加お供えは中学生以上一人500円となっています。当日はおいしいパンが用意されています。大会スケジュール:・8時30分までに笠岡東公民館グランド(笠岡市富岡300-30865-67-4016)に集合・雨天でソフトバレーボールの場合は陶山小学校体育館(笠岡市押おし撫なで910-30865-66-0138)を用意しています。詳細は各ブロック担当者にお尋ねください。・開会式(遥拝・大教会長様あいさつ・競技説明・選手宣誓・準備体操)・9:15プレイボール・12:00ころ閉会式(成績発表・表彰式・挨拶・遥拝)・閉会式終了次第昼食(パンの配布)・解散、片付け詳細:東ブロック/大教会神事所西ブロック/内海史郎さん(島中)福山ブロック/福島大介さん(福満)髙屋ブロック/北川茂久さん(稲倉)島根ブロック/三代幸徳さん(米府)久松ブロック/中村剛史さん(久松)上下・府中市ブロック/髙田一弘さん(眞府)までお尋ね下さい。・メンバー表の提出期限は11月15日(金)です。大教会へ来会が難しい方はラインでメンバー表を送ってください。よろしくお願いします。「大教会順序参拝」の受付事務などについて・昨年6月より、大教会の朝夕のおつとめの時間が「6時半」に固定され、神事所に人を置く時間が「8時~19時」までとなっています(電話は6時~21時まで、専用の携帯電話への転送で受け付けています)。・初席・おさづけの理拝戴などの順序参拝をされる場合は、できるだけ順序参拝ご希望日前日までの「8時~19時」に「何日何時頃に何の順序参拝か」をご連絡ください。・・・ご希望の日時によっては、巡拝の受付ができない場合があります。無担任教会の扱いについて笠岡部内教会会長不在が11箇所となっています。先日「不在5年の教会をどうされるか」と本部教務課から問い合わせがきました。それぞれの上級教会には連絡致しました。140年祭迄折り返し点を過ぎました。少しばかり真剣にそれぞれの教会活動を考えていただければと思います。国からの、また世の中からの眼が一層厳しいものになっています。よろしくお願いいたします。その中神免分教会の会長に稲月稔恵さんがお許しいただかれました。「全教会布教推進月間」開催報告書について提出締切:10月20日(日)(厳守・必着)にをいがけオンラインミーティング詳細紹介動画申込立教187年開催日:10月13日(日)11月29日(金)12月17日(火)立教188年開催日:1月30日(木)2月16日(日)3月15日(土)内容:①ひとこと話②にをいがけ③ふりかえり定員:各日50名(先着順)布教の家入寮生募集詳細要項案内願書受付期間:立教188年1月25日(土)~2月25日(火)ひのきしんスクール「精神の疾患と障害~統合失調症~」詳細要項申込期間:立教187年11月26日(火)~27日(水)会場:南右2棟3階受講御供:2,000円定員:60名申込締切:11月15日(金)天理ファミリーネットワーク第2回「ひきこもり」「うつ」を考える集い詳細要項申込日時:立教187年11月26日(火)13:30~16:00予定場所:南右2棟地下2階多目的ホール参加費:500円申込締切:11月20日(水)おやさと研修会「おたすけと看取り」要項・申込チラシ・高齢化社会における「いのち」と「つながり」に焦点を当てた「おたすけ」を考える。日時:立教187年11月25日(月)14:00~15:45場所:天理大学ふるさと会館2階ホール海外伝道講習会11月21日(木)大教会祭典講話に変えて海外伝道講習会を開催させて頂きます。講師の先生は張間道男先生(元海外部アジア一課・翻訳課勤務、元インドネシア出張所長、現岡大教会部属敷津分教会長)です。先生の長い海外部勤務の経験とインドネシアでの海外経験の話の中からお道の教えの素晴らしさ、お道の信仰の有難さを聞かせて頂きたいと思います。どうぞ参拝頂きます様お願いします。詰所での宿泊・喫食を希望される方は、炊本への食事申し込みの都合上、2日前迄に詰所にご連絡下さるようお願い申し上げます。修養科第997期・男子1名修了。修養科第1000期・男子2名志願。天理教婦人会第107回総会-総すべての会員がおぢばへ人を誘っておぢばへ-・R188年4月19日(土)9時30分より本部中庭にて別席強調月間のご発表がありました・R188年3月1日(土)〜4月30日(水)例会・10月3日午後総会のおつとめ練習婦人会おぢばがえり伏せ込みひのきしん・10月26日(土)12:00〜13:00詰所にて・詰所食が必要な方はお申し込みください。若人のつどい・12月1日(日)9:30〜15:30・ひのきしんをまた割り当てさせていただきますので、よろしくお願いいたします。女子青年例会・10月20日(日)神饌物洗いひまわり会例会・10月2日(水)先輩奥様のお話ひのきしん例会:10月3日(木)/弥髙山、吸江、備中掃除:10月19日(土)/髙屋、東城、美之郷炊事:10月21日(月)/ひろさと、陶山、明石市、上下、服部青年会笠岡分会「夕づとめ参拝総会」について・10月19日(土)18:30より笠岡大教会にて開催致します。18:30より夕づとめ参拝19:00より親睦会(参加費1,000円)・2年後の青年会長様ご臨席総会に向けた一歩目の総会となっております。・是非お近くの青年会員さんへお声掛け宜しくお願い致します。・当日お昼頃発の詰所便もご用意させていただいく予定です!・ご参加いただけます方は、総会担当の青年会員(枝廣正寛、丸山隼人、淺野芳明)へご連絡いただくか、Googleフォームよりお申し込みお願い致します。青年会本総会について・こちらは10月27日(土)AM10:00より本部中庭にて開催されます。・笠岡分会の青年会員さんはAM9:15までに、南支所までお集まりください。・なお26日夜に大教会発便を出します。ご利用の方は青年会委員・瀬藤俊希までご連絡ください。・式典後詰所にて昼食をご用意させていただきます。ご希望の方は500円お願い致します。・また、総会に向けて26日のお昼より百母屋と天理幼稚園にて記念行事がございます。26日の夕づとめ後より前夜祭が東西泉水プール前広場で開催されます。こちらも是非ご参加ください。秋学(秋の学生会の日)日時:11月4日(月)、午前8時15分大教会集合、午後5時頃解散予定行き先:香川県琴平町内容:うどん作り体験、金毘羅山散策参加費:2,500円申込先:上原繁次まで申込締切:10月15日(火)※詳細は各教会に配布のチラシを参照下さい雅楽講習会日時:10月28日(月)午前9:30受付・開講~午後5:00閉講・解散
お知らせ

お知らせ(~令和6年9月末)

皆様、日々は青年会活動にお心寄せご協力頂き誠にありがとうございます。青年会笠岡分会よりご連絡とお願いをさせていただきます。笠岡分会では来月10月19日(土)18:30より夕づとめ参拝総会を笠岡大教会にて開催いたします。この総会は2年後に目標とする青年会長様ご臨席総会に向けての第一歩目の総会です。ご臨席総会を目指す上での目的は3つあります。①私自身が大亮様を笠岡にお呼びするという事が、ワクワクするから。何かをするときに私が大切にしている感覚です。②青年会として大きな目に見える目標を掲げ、一つにまとまっていきたいからです。③次の代の青年会へ最高の形でバントを繋ぎたい。青年会長様のお言葉を直に聞き勇み立つ青年会にしていきたい!からです。是非、教会につながる青年会員さんへのお声かけ等宜しくお願い致します。総会に向けて各教会に1,000円のお祝い金をお願いしております。大教会会計の先生まで宜しくお願い致します。(10月20日〆切)私の力不足、告知不足でまだまだ人もお金も集める事ができておりません。是非とも皆様のご協力を宜しくお願い致します。また、領収書が必要な方は青年会より発行いたしますので、弥髙山の岡崎治喜へその旨をお伝えください。宜しくお願い致します。9月、本部食堂で喫食出来るのは26日昼のみです。喫食希望の方は19日正午までに詰所に申し込んで下さい。申し込み後24日正午までなら変更可能です。この度大教会発信の第3回目能登半島支援活動が決まりました。参加希望者を募集します。日程は以下の通りです。この度は仮設住宅での秋祭りを行います。未だ安定していない環境での支援活動になりますのでそれを承知の上での参加をお願いします。・18歳以上の方・健康な方・支援活動に思いのある方女性の方も募集しています。模擬店とかもあるので20人で行きたいと考えています。20日までに上原志郎か上原繁次さんに返事をお願いします。宜しくお願いします。10月4日(金)19時集合、積み込み、参拝、出発(車中泊)5日(土)早朝、珠洲市に到着、朝づとめ、朝食、秋祭り(模擬店、催し物)の準備、15時〜18時(予定)秋祭り、片付け、その後宿泊6日(日)午前中、復興作業、午後現地出発、深夜か早朝、大教会到着●学生担当委員会から動員のお願い笠岡学担では、11月4日(月・祝)に、『秋学』(秋の学生会の日)として、香川県に行ってうどん打ち体験や、金刀比羅山散策を企画しています。詳細は、こちらの画像の通りです。今回は、笠岡の学生同士の親睦を目的に楽しい内容となっていますので、教会につながる学生さんを送りこんで下さいますよう、宜しくお願いいたします。尚、この秋学は、紙のチラシとして、部内教会分は配布いたします。学生さんには、電子チラシといたしますので、この上の画像を転送してご活用下さいm(__)m
お知らせ

連絡事項(令和6年8月末)

日々はたすけ一条の御用の上に、一生懸命におつとめ下さり誠にありがとうございます。私からは三点お話させて頂きます。〇一点目は年祭活動後半の動きについて。先月の月次祭にて、「毎日、喜び感謝を声に出そう」という実践項目を発表させて頂きました。詳しい内容として、「どのような言葉を、どのような時に、何に対して発するのか」をまとめた資料を作成させて頂きました。全教会にA3サイズで印刷したものを1部ずつ配布致します。それ以外に必要な場合は、自前でHPからダウンロードして印刷して頂くか、A3サイズ、A4サイズの必要数を9月20日までに大教会会計にご連絡ください。各教会にて読む時間を作る、掲示する等してご活用いただければと思います。〇二点目は元の阿木行分教会の解体片付けについて。・9月12日(木)~13日(金):足場づくり・9月17日(火)~18日(水):瓦おろし・9月23日(月)~24日(火):解体・10月1日(火)~2日(水):解体・10月11日(金)~12日(土):解体の日程で予定しております。ご参加下さいますよう、よろしくお願い致します。※三点目はかなめ会からの連絡事項になります。〇三点目は教養室より。・修養科PR動画『あなたに行ってほしい』を作成した。https://shuyoka.tenrikyo.or.jp/にて視聴、またダウンロードが可能(パスワード「shuyoka226」)。私からの連絡事項は以上になります。来月は全教会布教推進月間です。普段より一層勇んでにをいがけおたすけにお励み下さいますよう、よろしくお願い致します。霊祭後半役割(部内教会長)について役割所属会長名地方⁠芯⁠上小畠田中一矩⁠2⁠福節藤井治喜⁠3⁠三郡貞清知実てをどり男⁠芯⁠神驛渡邉孝信⁠2⁠東福山枝廣隆文⁠3⁠稲讃北川壯一女⁠芯⁠奉仕人武内正美⁠2⁠奉仕人吉岡八恵⁠3⁠奉仕人山野なつ⁠笛⁠亀田山高橋徳行ちゃんぽん出雲川津仙田勉拍子木川島郷香取雅人太鼓真金猪原啓文すりがね福岩三阪泰人小鼓松都三代拓己⁠琴⁠奉仕人内海安子三味線奉仕人三島照美鼓弓奉仕人上原千枝子・来る9月22日(日)・秋季霊祭・後半役割について、前掲のように割り当てましたので、次2点に留意のうえおつとめください。①9月21日(土)午後2時より、霊祭後半のおつとめ練習。②9月22日(日)午前9時半までにおつとめ衣に着替えて神殿に集合。・不都合が生じた場合は、できるだけ早めに神事部長へお知らせ願います。任命願神免分教会(8月26日お運び)前任:石井守新任:稲月稔恵就任奉告祭:立教187年11月9日布教推進講習会開催について期日:9月21日(土)大教会祭典に引き続き講師:村田幸喜先生本部准員、布教部布教二課長、満州眞勇分教会長受講対象:教会長夫妻・布教所長・一般参拝者「かさおか」にをいがけデーについて期日:9月23日(月)全教会布教活動推進の上に、活動実施をお願いします。全教一斉にをいがけデーについて画像動画・リーフレット画像と動画を配信。SNS等での活用を促進。にをいがけオンラインミーティング詳細申込・立教187年開催日:9月6日(金)9月14日(土)10月13日(日)11月29日(金)12月17日(火)・立教188年開催日:1月30日(木)2月16日(日)3月15日(土)内容:①ひとこと話②にをいがけ③ふりかえり定員:各日50名(先着順)ひのきしんスクール詳細要項申込・「緑化ひのきしん」~植木を生かす剪定の方法~期日:10月12日(土)会場:東左4棟2階・本部神殿周辺受講御供:1,000円定員:35名教養室より・ようぼく講習会について詳細・修養科PR動画「あなたに行ってほしい」配信動画▶動画ダウンロード方法①ダウンロードしたい動画のタイトル下の「パスワード」に「shuyoka226」と入力し、[確認]ボタンをクリック。②「画像をクリックしてダウンロード」と表示されるので、上の画像をクリックして動画を保存して下さい。英語講習会の報告動画コロナ禍明けの昨年から、今までとは趣向を変えた海外部主催の英語講習会の様子です。今年は8月8日(木)に27人参加で行われました。参考までにご覧ください。大教会剪定、草刈り日時:9月19日(木)午前9時~詰所での宿泊・喫食を希望される方は、2日前迄に詰所にご連絡下さるようお願い申し上げます。修養科第1000期教養掛(◎主任/副主任)10月:◎山野弘実(大教会役員・上下分教会長)/未定11月:◎中島誠治(大教会役員・鶴山分教会長)/竹本和道(福芦分教会長)12月:◎杉原善朗(大教会准役員・明石市分教会長)/岡本善一(神邉分教会長)・教養掛事前研修会:9月20日(金)午後4時から(於:大教会会議室)・修養科志願者面接:9月25日(水)午後3時から(於:詰所)委員部長後継者講習会期日:9月23日(月・祝)スケジュール:9:00受付、9:30開講、9:40支部長様お話、10:30サイコロトーク、12:00昼食、13:00神名流し、14:00閉講、解散予定係8:30集合受付:岡﨑豊子司会:田中つかさ会場:門脇加津、上原順子、久松、弥髙山、陶山、島中食事:中村理恵、上原千枝子、湯田原、新山邑、金浦託児:吉岡八恵、芳井、吸江、東城、美之郷、葦陽、照陽記録:山野なつ、海松ヶ岡閉講あいさつ:吉岡八恵参加御供:500円出欠〆切:9月15日(日)婦人会例会9月3日(火)毛布衿付けひのきしん会員は10時から女子青年例会9月1日(日)ひまわり会例会9月2日(月)サイコロトークひのきしん例会:9月3日(火)/島根、金浦掃除:9月19日(木)/福山、新山邑、呰部、備中、神昭炊事:9月21日(土)/久松、芳井、呉照、東城、島中、備中青年会笠岡分会総会のご案内10月19日(土)18:30より大教会夕づとめ参拝総会を開催いたします18:30大教会夕づとめ参拝19:00頃グループワーク、懇親会参加お供え:1人1,000円(懇親会参加者のみ)総会開催にむけて一教会1,000円のお祝い金をお願いしております。お声かけ、お心寄せ宜しくお願い致します。青年会本部総会について特設サイト10月27日(日)AM10:00より本部中庭にて青年会総会が開催されます26日お昼からは様々な関連行事夜には前夜祭もあります。歌うま、マッスル、ダンスコンテストがあります。興味のある方は特設サイトをご覧ください。サマーキャンプの報告8月21日(水)~23日(金)少年会員20名、スタッフ16名、合計36名雨の影響もほとんどなく、大きなケガ、事故もなく有意義なキャンプを勤めさせて頂きました。学生生徒修養会高校の部・8月9日(金)~13日(火)開催・受講者9名:田中千洋・田中隆太(福山)、今川七里・今川昌秀(金浦)、森本ひかり(海松ヶ岡)、渡邉夏実・山本成美(吸江)、笹尾涼太(東城)、藤井陽希(福東)・係員2名:武内ゆり(髙屋)、藤井成人(福冨士)夏学(夏の学習指導)・8月18日(日)開催・20名参加(うち学生13名)
お知らせ

お知らせ(~令和6年8月末)

詰所連絡です。8月26日の昼食を本部食堂での喫食を希望される方は、本日19日が申し込み締め切り日ですので、本日正午迄に詰所に申し込みをお願いします。期日を過ぎての申し込みは出来ませんので注意して下さい。又、教人資格講習会及び教会長資格検定講習会の受講申し込み日が23,24日となっています。希望の方は詰所迄ご連絡して下さい。●学生担当委員会よりお知らせ8月18日(日)の夏学参加予定の学生さんは、前々日の16日までに、上原繁次までお申し込みください。忘れ物です。来月末日迄保管しています。その後処分しますので、早めに連絡して下さい。★登殿参列(8月)について割当:御野、香地華、門司港、大惠山、髙児島、高丸/明石市、錦ヶ原/以上8名(定員13名)。*欠員が5名ありますので、「登殿月未登録の方でご都合が付く方」または「11月以降に登殿予定の方で、8月に登殿可能な方」は、早めに担当(大教会・岡﨑真一)へお申し込みください。上和便:下記「8月笠岡号」参照。★8月笠岡号(登殿参列の【上和便】と同じ便)上和:8月25日(日)正午:大教会発、16時頃:おぢば着、「毎月伏せ込みひのきしん」参加後に詰所へ。帰笠:8月26日(月)14時頃(「婦人会おぢばがえり伏せ込みひのきしん」終了後):詰所発、18時頃:大教会着車種:マイクロバス(往復とも、途中で2回トイレ休憩あり)御供:往復5千円、片道3千円*登殿参列者以外の一般の方も利用可能です。
お知らせ

連絡事項(令和6年7月末)

日々はたすけ一条の御用の上に、精一杯おつとめ下さり誠にありがとうございます。私からは二点お話させて頂きます。〇一点目は年祭活動後半の動きについて。年祭準備委員会で相談し、後半の動きとして大教会から「毎日、喜び感謝を声に出そう」という実践項目を出させて頂くことになりました。具体的な内容については、8月以降に発表致します。〇二点目はおぢばがえりについて。先月の連絡から変更している部分もありますので、ご注意ください。・5時45分起床・6時から放送にて朝づとめ(15分ごろまで)・6時半~8時朝食・11時半~13時昼食・17時半~19時夕食・18時~19時食堂にてかき氷を提供。(申込不要。大人子供問わず一人一食。自団体の大人同伴にて、子供に渡すお手伝いをお願いします)・18時~21時入浴(宿泊者数や要望により30分の延長あり。21時はボイラーが止まる時間であり、この時間以降に入浴自体ができなくなるわけではない)・詰所内にクイズ設置。解答用紙は17時に配布。・ビデオ上映あり。(設置場所:一階ロビー、上映時間:19時~20時半)・期間中にお弁当屋さんを利用する場合は、店名と弁当の種類を詰所に報告。(LINEやメールでも可)・期間中に大型バス、中型バス、マイクロバス等の大型の車両を使用する場合は、詰所に報告を。(駐車場の関係から)・お風呂のお湯が循環でなくなっている為、入浴時には必ず体を洗ってから浴槽に浸かるように促しを。・ドライヤーの使用は各フロア1台限定。各部屋では使用しないように。(ブレイカーが落ちます)・子どもにベランダに出ないように指導を。・使用した布団は押し入れにしまわないように。窓際に置いておくように。私からの連絡事項は以上です。よろしくお願い致します。布教推進講習会日時:9月21日祭典に続いて開催講師:村田幸喜先生(本部准員、布教二課長、満州眞勇分教会長)対象者:教会長夫妻、布教所長、参拝者英語講習会チラシ日時:8月8日(木)9時~16時集合・解散:笠岡大教会対象:小学校4年生~80歳(大人の方大歓迎)、子供から大人まで、参加をお待ちしています。内容:観光地でゲームをしながら英語を楽しもう♪・・・クイズやゲーム、ワクワクドキドキ。楽しみながら英語を楽しめます。ネイティブスピーカーのゲストも参加会費:1,000円(昼食・保険・交通費等含む)申込締切:8月3日(土)申込・問合:笠岡大教会海外部/上原志郎(0865-66-1311)・詰所での宿泊・喫食を希望される方は、2日前迄に詰所にご連絡下さるようお願い申し上げます。修養科教養掛中間報告会日時:8月20日(火)「直轄教会連絡会」終了後・教養掛掛員はお集まりください。委員部長後継者講習会期日:9月23日(月・祝)日程:9:00受付9:30開講9:40支部長様お話10:30サイコロトーク12:00昼食13:00神名流し14:00閉講、解散予定係:8:30集合受付:岡﨑豊子司会:田中つかさ会場:門脇加津、上原順子、久松、弥髙山、陶山、島中食事:中村理恵、上原千枝子、湯田原、新山邑、金浦託児:吉岡八恵、芳井、吸江、東城、美之郷、葦陽記録:山野なつ、海松ヶ岡閉講あいさつ:吉岡八恵参加御供:500円婦人会おぢばがえり伏せ込みひのきしん日時:8月26日(月)12:30~13:30場所:笠岡詰所例会・直轄委員部長・女子青年・ひまわり会とも、8月はありません。・直轄委員部長9月3日毛布衿付けひのきしん(会員は10時から)ひのきしん例会:8月3日(土)/なし掃除:8月19日(月)/陽備、金浦、興明、ひろさと、陶山、明石市、上下炊事:8月21日(水)/神邉、陽備、吸江、照陽、美之郷青年会笠岡分会総会のご案内10月19日(土)18:30より大教会夕づとめ参拝総会を開催します!仕事終などにサクッとよれる総会または、そのまま練り合いや親睦会までしっかり参加もしてもらえる総会となります!おぢばからの便もご準備する予定となっております是非、ご参加、お声かけ宜しくお願い致します。また会議にて改めてお伝えさせていただきますが、総会開催に向け一教会1,000円のお祝い金をお願いさせていただきます、宜しくお願い致します。青年会本部総会について10月27日(日)AM10:00より本部中庭にて青年会総会が開催されます26日夜には前夜祭もあります!こちらの方もご参加、お声かけ宜しくお願い致します。サマーキャンプinさんさいの里チラシ期間:8月21日(水)15時笠岡大教会集合、~23日(金)17時頃笠岡大教会解散、※現地集合の場合は19時頃に笠岡詰所集合参加御供:3,000円、お米3合、フルーツ缶携行品:着替え、洗面用具、タオル、雨具、懐中電灯、保険証(コピー可)服装:半袖の上に羽織れる長袖、長ズボン、長めの靴下、運動靴申込み:チラシの申込票に必要事項を記載のうえ、8月15日(木)までに各ブロック少年会委員にお渡しください問合せ:中村剛史(090-6845-5926)学修高校の部大教会便・往路8月9日(金)午前7時発・復路8月13日(火)午後6時半頃着・乗車御供\4,250(往復・9日昼食)・受講御供\10,000共に、9日に集金いたします・現地参加の学生は、11時半に詰所に集合※大教会便利用者は、上原繁次までご連絡下さい夏学(夏の学習指導)・8月18日午前9時半~午後3時半・内容塾の講師、現役大学生による学習指導・参加対象中学生、高校生・参加費1,000円(昼食代含)・申し込み上原繁次まで
お知らせ

お知らせ(~令和6年7月末)

2024/07/2017:12掲載『夏学』のお知らせ8月18日(日)、大教会にて中・高生を対象に、学習指導を実施します。講師は、現役塾講師と、現役岡大生という布陣です。昼食バーベキュー代込みで、参加費1000円です。宿題や受験勉強、苦手な科目克服にご活用下さい。尚、事前に上原繁次まで参加申込みを宜しくお願いいたします。この行事に関しては、紙のチラシはありませんので、アップしている画像を転送するなどして、皆様にお知らせ下さい。2024/07/1709:19掲載●学生担当委員会よりご連絡学修高校の部を受講予定の方は、下記ホームページより、受講案内や携行品、健康チェックカードを必ず確認して下さい。今年より、本部からの受講案内は届きません。2024/07/1709:16掲載【学修高校の部受講にあたっての必要書類について】HappistならびにTSAWebsiteに高校の部の必要資料をアップロードしましたので、ご案内いたします。どうぞよろしくお願いいたします。詰所連絡です。7月26日の昼食を本部食堂での喫食を希望される方は、19日が申し込み締め切り日ですので、19日正午迄に詰所に申し込みをお願いします。期日を過ぎての申し込みは出来ませんので注意して下さい。
お知らせ

訃報/岡﨑 京子 さん 94歳

呉照分教会前会長夫人岡﨑京子さん94歳6月29日出直6月30日19時みたまうつし7月1日正午告別式*いずれも「家族葬ホール呉本通(玉泉院/シティ・ホールネットワーク)」(呉市本通4丁目4-16)にて【家族葬】で営まれます。*御当家の要望で、ご参列・玉串料はご遠慮ください。
お知らせ

連絡事項(令和6年6月末)

日々はたすけ一条の御用の上に、一生懸命におつとめ下さり誠にありがとうございます。私からは五点お話させて頂きます。〇一点目は笠岡大教会災害救援チーム(仮名)について。この度、昨今の災害が頻発している状況を鑑み、災害時の即時支援と支援活動の継続を主眼として常設の部署として設置する事が決定いたしました。メンバーや正式名称などが決まり次第発表する予定です。〇二点目は年祭活動後半に向けての動きについて。内容を年祭準備委員会で相談しており、来月の月次祭前後で発表したいと考えています。〇三点目はおぢばがえりについて。現時点で決定している内容をお伝えします。・5時45分起床・6時から放送にて朝づとめ(15分ごろまで)・6時半~8時朝食・11時半~13時昼食・17時半~19時夕食・18時~19時食堂にてかき氷を提供。(申込不要。大人子供問わず一人一食)・18時~21時入浴(宿泊者数や要望により30分の延長あり。21時はボイラーが止まる時間であり、この時間以降に入浴自体ができなくなるわけではない)・詰所内にクイズ設置。解答用紙は到着時に配布。・ビデオ上映あり。(設置場所候補:一階ロビー)※四点目以降はかなめ会からの連絡事項になります。〇四点目は輸送部より。・西礼拝場西側の西二駐車場を、アスファルト舗装をするための改修工事を行う事になった。期間は8月7日から12月末まで。詳細は別紙参照。〇五点目は一れつ会より。・令和7年度からの扶育出願についての変更点が発表された。詳細は別紙参照。私からの連絡事項は以上です。よろしくお願い致します。第2回目の能登半島支援活動の報告とお礼6月6日夜8時、10名でワゴン車2台に便乗し大教会を出発。2回目の能登半島支援活動の炊き出しの為に珠洲市に向かいました。珠洲市にある宝立小中学校の避難所近辺は、珠洲市内でも一番被害の大きかった地域で、避難所には約50数名の人達が幾つかの教室に分かれ避難しておられました。更にその小中学校に隣接する仮設住宅が約200軒ほどあり、多くの家を失った人たちが非難されていました。11時半から13時過ぎまでに217食を全て出し終えました。昼食を済ませた人達から「こんなに心のこもった食事は初めてでしたI「遠くから支援に来てくれて有難う。嬉しかった」などの言葉を頂きました。その後、近くの朝日避難所(30人ほどが避難されている)を訪問し、出発前に預かっていたスイーツや飲み物など50食分を届けさせて頂きました。災害から既に5ヶ月以上が経っているのにも関わらず潰れた家屋や水に流された家屋はそのままであった。復興が進まない事を感じている現地の人たちの心はいかほどであろうか。その様子を目の当たりにして、まだまだ復興への道のりは先長く、継続が必要であると感じ、現地を訪れた私達が復興支援の声を出していかなければ復興が前に進まないと思いました(会長室員・上原志郎)。この度皆様から寄せられた能登半島復興支援の寄付金は6月4日までに317,989円集まりました。6月初旬に大教会長さんと相談をして、珠洲ひのきしんセンターに15万円の寄付をさせて頂きました。珠洲市内で避難されている方々の必要な物を購入して届けられるそうです。皆様の真実の寄付を有難うございます。5月25・26日別席ひのきしん団参報告・25日おつとめ、東境内地周辺草抜き約170人・26日祭典後パイプ椅子撤収ひのきしん約50人7月25日のおつとめ、伏せ込みひのきしん「こどもおぢばがえり」開催の関係により中止とします。※今後、本部祭典後のパイプ椅子撤収のひのきしんを継続していきます。こどもおぢばがえり詰所受入ひのきしんについて期間:☆前期:7月26日(金)昼~7月29日(月)昼、☆中期:7月29日(月)昼~8月1日(木)昼、☆後期:8月1日(木)昼~8月4日(日)昼※各期間、各ブロックより1名のひのきしんお願いします。各ブロックひのきしん者を7月21日迄に、詰所主任に連絡して下さい。全教会布教推進月間「全教会活動計画書」について趣旨:従来から例年9月を「にをいがけ強調の月」として勤めているが、年祭活動のなかで、本年と来年の9月は「全教会布教推進月間」として更なる意識をもって布教にあたり、世界へ教えを広める。期間:立教187年9月1日(日)~9月30日(月)計画:各教会(全教会宛に活動計画書を配布しました)計画例:教会周辺でのゴミ拾いや公共施設(公園やトイレなど)の掃除、教会周辺でのチラシ配り、神名流し、祭典後帰宅途中でチラシを配布してもらう(教会でチラシを準備)など※全ての教会が実動できるよう活動を計画してください。計画書提出締切:立教187年8月20日(火)☆9月22日(日)秋季霊祭終了後、布教部として大教会周辺で神名流しを実施します。都合の付く方はご参加ください。☆尚、9月23日(月)は「笠岡にをいがけデー」とします。この日は全教会が活動して貰える様に計画の一助として下さい。にをいがけオンラインミーティング詳細申込立教187年開催日:7月9日(火)、8月12日(月)、9月6日(金)、9月14日(土)内容:①ひとこと話②にをいがけ③ふりかえり定員:各日50名(先着順)ひのきしんスクール「カウンセリング」聴くことの大切さ詳細要項申込期間:立教187年8月26日(月)~27日(火)会場:南右2棟3階受講御供:2,000円ひのきしんスクール「たすけて」と言えない若者たち薬にハマる理由と背景【オンライン配信】詳細要項チラシ申込配信期間:立教187年9月25日(水)~10月31日(木)※視聴には事前申込が必要になります参加費:無料申込締切日:9月20日(金)内容:◆基調講演「自傷と市販薬OD(過剰服薬)の理解と援助」英語講習会開催!®天理教教内で一番長く開催されている語学講習会である笠岡大教会の英語講習会ですが、昨年はコロナ禍以後4年ぶりの開催をしました。昨年同様「楽しく英語を話してみよう」を目的として観光地を訪れ、クイズ・ゲームで謎解きをしながら英語に触れ、外国人観光客と会話をして英語に慣れ親しんで行こうと思います。どなたでも参加可能です。英語に興味のある方、観光地を堪能したい方、参加お待ちしています。日程:8月8日(木曜日)対象:小学4年生以上大人まで参加御供:1人1,000円(昼食、アイス、保険代、交通費を含む)質問などありましたら、笠岡大教会海外部・上原志郎(0865-66-1311)まで連絡下さい。・こどもおぢばがえりの受け入れひのきしんの方、宜しくお願い致します。・詰所での宿泊・喫食を希望される方は、2日前迄に詰所にご連絡下さるようお願い申し上げます。修養科第994期・男子1名、女子1名修了。修養科第997期・男子1名志願。第26回総会(支部長変更)日時:令和7年6月22日(日)10時~於大教会内容:おつとめ、式典、模擬店、アトラクション7月の例会・女鳴物の練習(琴爪持参)行事予定・8月21日(水)連絡会の前に毛布の衿外しひのきしん・8月26日(月)おぢばがえり伏せ込みひのきしん・9月23日(月・祝)委員部長後継者講習会女子青年7月例会・20日(土)神饌物洗い、つぼみ作成ひまわり会・7月2日(火)10時~、午後笠岡史の勉強会(講師:上原繁道先生)・8月はありません。ひのきしん例会:7月3日(水)/東悠、明石市、東城、神昭掃除:7月19日(金)/神邉、弥高山、芳井、照陽、服部、葦陽、湯田原炊事:7月21日(日)/金浦、興明、呰部、府中市、神昭第二回移動例会ついて6月15日(土)福山分教会にて第二回目となる青年会移動例会を開催させていただきました。委員9名会員5名の14名の方々にご参加頂きました。つながりをつくるとても貴重な機会となりました。福山分教会の会長様をはじめ奥様方に心より感謝しております。ありがとうございました!今後も不定期で移動例会は開催させていただきます。ひのきしん隊一日入隊&ひのきしん団参について6月22(土)にひのきしん隊一日入隊、23日(日)にひのきしん団参を実施しました。ひのきしん隊には9名入隊、詰所ひのきしんには13名参加していただきました!おぢばで青年会員が一つになって伏せ込みさせていただく素敵な機会となりました。ご参加、お声掛けにご協力いただき誠にありがとうございました。・6月26日に予定しておりました、青年会での能登災害救援ひのきしんは、延期となりました、また改めて日にちのご連絡とお声かけをさせていただきます。宜しくお願い致します。こどもおぢばがえりの申込について7月1日よりこどもおぢばがえりの申込が始まります。各教会にお配りしましたIDを使ってインターネットで申込して下さい。詳しく要項をご確認下さい。わからない場合には、各ブロックの委員に相談して下さい。学生名簿について・提出期限7月3日大教会提出箱又は各ブロック委員まで学修高校の部大教会便・往路8月9日(金)午前7時発・復路8月13日(火)午後6時半頃着・乗車御供\4,250(往復・9日昼食)・受講御供\10,000共に、9日に集金いたします・現地参加の学生は、11時半に詰所に集合※大教会便利用者は、上原繁次までご連絡下さい夏学(夏の学習指導)・8月18日午前9時半~午後3時半・内容塾の講師、現役大学生による学習指導・参加対象中学生、高校生・参加費1,000円(昼食代含)・申し込み上原繁次まで
お知らせ

お知らせ(~令和6年6月末)

〇こどもおぢばがえりについて(現時点での決定事項)・5時45分起床・6時から放送にて朝づとめ(15分ごろまで)・6時半~8時朝食・11時半~13時昼食・17時半~19時夕食・18時~19時かき氷・18時~21時入浴(宿泊者数や要望により30分の延長あり。ボイラーが止まる時間であり、この時間以降に入浴自体ができなくなるわけではない)・詰所内にクイズ設置。解答用紙は到着時に配布。・ビデオ上映あり。(設置場所候補:一階ロビー)大教会呼び太鼓の所にあった忘れ物です。お心当たりのある方はご連絡ください。★登殿参列人員のお知らせ6月の登殿参列について「欠員1名」になっておりましたが、東水島からお申し出がありましたので、定員いっぱいになりました。教人資格講習会・教会長資格検定講習会の受講願書提出が23・24日となっています。受講希望者はそれまでに順拝を済ませ、詰所まで連絡をして下さい。6月笠岡号(登殿参列の【上和便】と同じ便)上和:6月25日(火)正午:大教会発、16時頃:おぢば着、「毎月伏せ込みひのきしん」参加後に詰所へ。帰笠:6月26日(水)13時頃:詰所発、17時頃:大教会着車種:マイクロバス(往復とも、途中で2回トイレ休憩あり)御供:往復5千円、片道3千円*登殿参列者以外の一般の方も利用可能です。*16時に天理着の予定ですが、更に早く到着したいという希望があれば、乗車希望者全員の都合が合えば、上和出発時刻を早めることは可能です。詰所連絡です。6月26日の昼食を本部食堂での喫食を希望される方は、19日が申し込み締め切り日ですので、19日正午迄に詰所に申し込みをお願いします。期日を過ぎての申し込みは出来ませんので注意して下さい。★登殿参列人員のお知らせ6月の登殿参列について「割当」が「欠員2名」になっておりましたが、「坪生」より参列の申し出がありましたので、「欠員1名」になりました。ご希望の未登殿教会長は早めに担当(大教会・岡﨑真一)へお申し込みください。
お知らせ

連絡事項(令和6年5月末)

日々はたすけ一条の御用の上に、精一杯おつとめ下さり誠にありがとうございます。私からは二点お話させて頂きます。〇一点目は大教会の車両の借用お礼の変更について。災害救援目的での使用に関しては、車両借用のお礼は不要となりました。私まで一報の上、車両の借用依頼をするようにして下さい。※二点目以降はかなめ会からの連絡事項になります。〇二点目は輸送部より。・以前発表された「天理教おぢばがえり団参券」の磁気化開始時期が、6月1日から7月1日に延期されました。私からの連絡事項は以上です。よろしくお願い致します。大教会発信の能登半島復興支援の第2回目の活動は、6月6日夜に大教会を出発して、7日朝、珠洲市に入り、仮設住宅や避難所の昼食の炊き出しを約150食から200食する予定になりました。10人で行かせて貰う予定です。片付けが終わり次第、能登半島を出発して8日の早朝大教会に戻る予定です。とても過酷なスケジュールですが、させて頂ける事を楽しんで、一手一つで助け合いながら行きたいと思います。・6月は仕切り月ですので宜しくお願いいたします。こどもおぢばがえり詰所受入ひのきしんについて期間:☆前期:7月26日(金)昼~7月29日(月)昼☆中期:7月29日(月)昼~8月1日(木)昼☆後期:8月1日(木)昼~8月4日(日)昼※各期間、各ブロックより1名のひのきしんお願いします。全教会布教推進月間詳細申込趣旨:従来から例年9月を「にをいがけ強調の月」として勤めているが、年祭活動のなかで、本年と来年の9月は「全教会布教推進月間」として更なる意識をもって布教にあたり、世界へ教えを広める。期間:立教187年9月1日(日)~9月30日(月)立教188年9月1日(月)~9月30日(火)計画:各教会(全教会宛に活動計画書、及び報告書を配布します)実動拠点:全教会を目指す※全ての教会が実動できるよう活動を計画してください。にをいがけオンラインミーティング立教187年開催日:6月6日(木)、7月9日(火)、8月12日(月)、9月6日(金)、9月14日(土)内容:①ひとこと話②にをいがけ③ふりかえり定員:各日50名(先着順)詰所での宿泊・喫食を希望される方は、2日前迄に詰所にご連絡下さるようお願い申し上げます。修養科第997期教養掛(◎主任/副主任)7月:◎森本忠善(大教会役員・海松ヶ岡分教会長)/藤本芳久(東水島分教会長)8月:◎中村剛史(久松分教会長)/貞清知実(三郡分教会長)9月:◎北川治史(稲倉分教会長)/津森朋之(簸ノ川分教会長)・教養掛事前研修会:6月20日(木)午後4時から(於:大教会会議室)・修養科志願者面接:6月25日(火)午後3時から(於:詰所)第26回総会(支部長変更)日時:令和7年6月22日(日)10時~於大教会内容:おつとめ、式典、模擬店、アトラクション6月の例会・みちのだい208号(最新号)の、真柱様、婦人会長様のお話を熟読してくることこかん様に続く会日時:6月22日(土)、9:30受付、10:00開講、支部長様お話、昼食、13:30解散参加御供:500円申込締切:第1回:6月3日(月)、第2回:6月21日(金)ひまわり会・6月例会は、用木一斉活動日のため、ありません。・7月2日(火)10時~、午後笠岡史の勉強会(講師:上原繁道先生)ひのきしん例会:6月3日(月)/陽備、上下、服部掃除:6月19日(水)/久松、鶴山、摩耶、呉照、新山邑、呰部、府中市、東城、島中炊事:6月21日(金)/海松ヶ岡、輝美濃、驛家、錦備詰所でのカンパ活動再開について5月25日・26日笠岡詰所にて青年会カンパとして、25日夜にはお酒類やおつまみ等、26日朝にはコーヒーの販売を再開させていただきました。2日間で20,891円の支援金が集まりました。ご支援・ご協力いただきました皆様、誠にありがとございました!カンパの支援金は6月26日・27日予定の能登地震災害救援ひのきしんやその他災害が発生した際の初動資金として使わせていただきます。また26日の朝コーヒーはこれから毎月続けてまいりますので是非ご利用ください。笠岡分会ひのきしん隊1日入隊&ひのきしん団参について・6月22日(土)ひのきしん隊1日入隊・6月23日(日)ひのきしん団参(詰所ベランダ窓の清掃等)がございます・大教会発の便は2便:21日(金)午後8時と22日(土)午後8時。費用はどちらの便もお一人様4,000円です。ご利用はお近くの青年会委員までお声かけください。・ひのきしん隊については参加の締め切りを6月7日させていただきます。・今回は「笠岡につながる全会員にお声かけ」を目標にしています。引き続きお声かけの方ご協力よろしくお願い致します。育成講習会の報告参加人数:124人、午後の部:18人ありがとうございましたサマーキャンプ日時:8月21日(水)15時大教会出発、23日(金)17時頃帰着参加御供:3,000円/お米3合、フルーツ缶1缶申込締切:8月15日(木)・各教会にチラシを配布しています。隊長変更・あれば出して下さい。6月25日(火)に本部へ提出予定です。学生生徒修養会高校の部要項願書期間:8月9日(金)~13日(火)参加御供:10,000円申込方法:受講願書に大教会長様の署名・捺印を頂き、本部学担事務所に提出又は郵送申込締切:7月25日(木)※要項、願書はダウンロード又は、神事所にあります※大教会送迎便の日程については、後日連絡します学生会員名簿昨年度のものを配布していますので、学年学校等を訂正し提出提出先:神事所内の提出箱・中3から記入・会員無しでも空欄のまま提出・7月3日(水)締切
お知らせ

お知らせ(~令和6年5月末)

タオル等はお風呂場での忘れ物、充電器は1階渡り廊下での忘れ物です。心当たりのある方は、詰所迄連絡して下さい。★登殿参列(6月)について割当:安那、芦田川、三郡/亀田山、出雲川津/久松、神村、大江橋、品治/葦沼/以上10名(定員12名)。*欠員が2名ありますので、ご希望の未登殿教会長は早めに担当(大教会・岡﨑真一)へお申し込みください。明日明後日(25日・26日)の別席伏せ込みひのきしん団参にて、大教会食堂員もおぢばがえりさせていただきますので、両日の食堂は閉めさせていただきます。ご迷惑おかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。また30日の年祭に際して、前日もしくは翌日の宿泊を予定されます方は、大教会または上原愛美までお知らせください。5月26日の夜出発して、27日に炊き出しと復興作業をする予定の能登半島支援の活動ですが、車2台の運転手が確保出来ないため、相談の結果延期する事になりました。新たな日程は6月6日夜に大教会を出発して、7日に作業と昼食の炊き出し、7日の夕刻に能登半島出発になりました。下記の件で、おぢば帰りや団参の事を配慮して、出発場所と時間の内容を変更したいと思います。26日(日)20時30分大教会集合21時大教会出発。直接能登半島へ参加出来る方、宜しくお願いしますこの度桜祭りでの支援準備金も整った事から再度能登半島に支援活動に笠岡チームとして行く事が決まってきました。活動内容は炊き出し、作業、マジックです。炊き出しとマジックは避難所または仮設住宅にて。作業は倒壊家屋での貴重品探しと復興作業になるかと思います。5月26日(日)17時大教会出発。21時天理詰所出発マイクロバスとトラックの2台で移動、運搬27日(月)4時到着。仮眠。8時作業、炊き出し準備開始。昼食に合わせて炊き出し、マジック。16時現地出発夜中天理着28日(火)早朝笠岡大教会着文面の通り、とても過酷なスケジュールになります。行くメンバーで交代しながらマイクロバスとトラックの運転もして行きます。炊き出しもあるので女性も必要です。人数は10人から13人を予定しています。マイクロバスを運転できる人を優先してメンバーを人選して行きたいと思います。こういった活動は中々予定通りにはいかない事もありますが柔軟な心で対応、対処できる方、能登半島で支援活動をしてみたい方おられましたら是非参加意思を伝えてください。12日までに上原志郎か繁次までお願いします。参加費用は理立1人1,000円です。詰所連絡です。5月26日の昼食を本部食堂での喫食を希望される方は、18日が申し込み締め切り日ですので、18日正午の迄に詰所に申し込みをお願いします。期日を過ぎての申し込みは出来ませんので注意して下さい。
お知らせ

連絡事項(令和6年4月末)

日々はたすけ一条の御用の上に、一生懸命におつとめ下さり誠にありがとうございます。私からは二点お話させて頂きます。〇一点目は上原家の年祭について。5月30日11時から大教会にて、3代会長夫人上原くにゑ30年祭、4代会長上原郁雄30年祭、4代会長夫人上原せい子10年祭を執り行わせて頂きます。案内ハガキを各教会に送付しておりますので、返信用ハガキにてご返信ください。合わせてお供えを直轄教会は任意の額、部内教会は1教会3千円、5月21日までに大教会会計にお願い致します。※二点目以降はかなめ会からの連絡事項になります。〇二点目は道友社より。・立教188年3月25日から4月27日の期間、おやさとやかた南右二棟にて「みんなの絵画展」が開催される。「日々大切にしている教祖の教え」「教祖をお慕いする気持ち」をテーマとした絵画(日本画、洋画、水墨画、版画、デザイン、グラフィックアート、イラスト等)を来年1月25日締め切りで募集する。詳細はこちら参照。・新デザインの「感謝・慎み・たすけあい」の横断幕を販売する。サイズは大と小の二種類あり、大は500cm×90cmで単価3万円。小は333cm×60cmで単価2万円。制作に時間を要するため、申込からお渡しまで約1カ月かかる場合がある。申込は購入申込書かFAXにて。私からの連絡事項は以上です。よろしくお願い致します。登殿参列(6月)について割当:安那、芦田川、三郡、芦常♥、芦加茂♥/亀田山・出雲川津/久松、神村、大江橋、品治/葦沼/以上12名(定員12名)。【登殿参列事務局】より次の各点について、追加でご注意いただいておりますので、今後、登殿参列される教会長は留意願います。①手荷物は、飲み物を含めて一切持ち込みできません。特に携帯電話の持ち込みは厳禁です。ただし、座椅子のみ教服の袖に入れての持ち込みは認めます。②教服の裾から派手な色の服が見えないようにしてください。受付時にお見かけした場合、脱いでいただくことがあります。③結界内に入られましたら、私語は慎んでください。おつとめ中の私語は禁止です。結界内である自覚を促してください。④待ち時間を利用して、結界内でのおさづけの取り次ぎは控えてください。別席・伏せ込みひのきしん団参今回の団参は、別席者の増員を目指し、実施致します。※「笠岡」ののぼりを用意します◆5月25日(土)12:30お願いづとめ東礼拝場13:00ひのきしん(本部駐車場周辺)・別席※手袋等は各自で持参して下さい。14:00ひのきしん終了・解散◆5月26日(日)・神殿中庭パイプ椅子撤収ひのきしん、本部祭典終了後、中庭集合。祖霊殿参拝終了後より撤収開始。※パイプ椅子運搬にあたっては、各自手袋をご持参下さい。また、年齢の若い方にはパイプ椅子の積み込みをお手伝いいただきます。パイプのサビ等が服に付着する場合もありますので、汚れても良い服装でご参加下さい。全教会布教推進月間趣旨:従来から例年9月を「にをいがけ強調の月」として勤めているが、年祭活動のなかで、本年と来年の9月は「全教会布教推進月間」として更なる意識をもって布教にあたり、世界へ教えを広める。期間:立教187年9月1日~9月30日/立教188年9月1日~9月30日計画:各教会(全教会宛に活動計画書、及び報告書を配布します)実動拠点:全教会を目指す※全ての教会で実動できるよう活動を計画してください。みんなの絵画展作品募集詳細応募教祖の年祭が勤められる前年に、親里で絵画展を開催します。今展では、日々大切にしている教祖の教えや、教祖をお慕いする気持ちを絵画に表す作品を募集します。腕に覚えがある方はもちろん、初心者も大歓迎!ぜひこの機会に、教祖の教えを胸に生きる喜びを絵画で表現してみませんか。応募締切:立教188年1月25日募集内容:絵画(日本画、洋画、水墨画、版画、デザインアート、イラストなど)テーマ:「日々大切にしている教祖の教え」、「教祖をお慕いする気持ち」対象:ようぼく、信者(16才以上)にをいがけオンラインミーティング詳細申込立教187年開催日、:5月11日(土)、6月6日(木)、7月9日(火)、8月12日(月)、9月6日(金)、9月14日(土)内容:①ひとこと話②にをいがけ③ふりかえり定員:各日50名(先着順)ひのきしんスクール講座、6月講座「話し方~教祖のお心を伝えるために~」詳細要項申込期間:立教187年6月26日(水)~27日(木)会場:南右2棟3階定員:30名受講費:2,000円申込締切:6月15日(土)草刈りひのきしん日時:5月18日(土)午前9時〜詰所での宿泊・喫食を希望される方は、2日前迄に詰所にご連絡下さるようお願い申し上げます。かさおか4月号4月21日発行『かさおか第63巻第4号』において、「3頁・8頁」が白紙のまま配布された冊子が4部ほど見受けられます。つきましては、当該の冊子が発見された場合は、正常な物からコピーしていただくか、編集掛員・岡﨑真一(大教会)宛お知らせください。おぢばがえり伏せ込みひのきしん笠岡大教会別席ひのきしん団参に参加5月25日(土)12:30おつとめ、ひのきしん(東礼拝場周辺の草取り)、26日(日)祭典後パイプ椅子撤収例会日午後の予定5月:大教会内のひのきしん6月:婦人会総会のふりかえり(みちのだい持参)7月:女鳴物の練習9月:毛布衿付けひのきしん10月:未定11月:よふぼく一斉活動日に参加12月:移動例会(詰所ひのきしん)婦人会総会ご報告4月19日婦人会総会参加約200人、支部の集い143人、18日伏せ込みひのきしん68人笠女マルシェ売上(義援金)38,000円皆様ありがとうございました。女子青年例会期日:5月19日(日)大教会清掃ひのきしんこかん様に続く会日時:6月22日(土)9:30受付、10:00開講、支部長様お話、昼食、13:30解散参加御供:500円ひまわり会例会期日:5月2日(木)男鳴物の練習(笛・小鼓)ひのきしん例会:5月3日(金)/久松、鶴山、陶山、芳井掃除:5月19日(日)/髙屋、海松ヶ岡、東悠、驛家、錦備炊事:5月21日(火)/鶴山、弥高山、東悠、新山邑、葦陽、湯田原おやさとふしんひのきしん隊FLAT入隊について詳細申込教会長後継者コース(23〜31歳)が5月4日(土)〜5月5日(日)にて開催されます。詳しい内容やお申込みは下記サイトよりご確認ください(申し込み締め切り4月30日)。笠岡分会ひのきしん隊1日入隊&ひのきしん団参について・6月22日(土)ひのきしん隊1日入隊6月23日(日)ひのきしん団参(詰所ベランダ窓の清掃等)を予定しております。・大教会発の便を「21日(金)午後8時と22日(土)午後8時」の2便ご用意させていただきます。費用はどちらの便もお一人様4,000円です。ご利用はお近くの青年会委員までお声かけください。・今回のひのきしん団参は「笠岡につながる全会員にお声かけ」を目標にしています。親のお側で親孝行をさせていただく喜びを1人でも多くの会員さんとつながり感じさせていただきたいです。お声かけご協力よろしくお願い致します。育成講習会・5月21日(火)、祭典講話に代えて少年会育成講習会を開催します。・講師は少年会本部委員の中村総司先生です。・内容は「道の子音楽リズム」・午後からは実際に音楽やリズムを使ってのゲームを習います。・各教会での子ども会やお泊まり会、こどもおぢばがえりなどに活用出来る内容ですので、一人でも多くの方に声掛けをお願いします。こどもおぢばがえり・今年も子どもおぢば帰りは、昨年同様インターネットでの申し込みとなります。・新しく、教会毎のIDを配布しています。そちらをご利用下さい。親里管内学校新入生歓迎会・4月28日(日)開催学生5名参加内容:イチゴ狩り、グループタイム雅楽講習会日時:5月28日(火)午前9時受付・開講、午後5時閉講・解散参加費:1,000円(年間費未納の方は別途納めてください)
お知らせ

お知らせ(~令和6年4月末)

詰所です。教人資格講習会並びに教会長検定講習会の願書提出が明日、明後日となっております。受講希望の方、お急ぎください。婦人会の方、どなたかお忘れでないですか?詰所連絡です。4月26日の昼食を本部食堂で喫食される方は、19日の午前中迄に詰所に申し込みをお願いします。期日を過ぎての申し込みは出来ませんので注意して下さい。おはようございます。7日、素晴らしい天気にも満開の桜にも恵まれ、5回目の支援バザーの桜祭りを開催する事が出来ました。約400人の来客があり、本当に多くの方々の協力が無ければ出来ない行事だと改めて感謝と感動の中で過ごさせていただきました。この度の支援バザーの売り上げは目的通りアフリカ孤児支援と、次回能登半島地震の炊き出しに行かせて頂く支度金として使わせていただきます。この度も多くの方々のお心寄せ、ご尽力を頂きまして本当に有難うございました。詰所より、忘れ物のお知らせです。3月27日前後、1階渡り廊下の長椅子の上に置いてありました。お心当たりのある方は、連絡して下さい。詰所連絡です。4月18・19日の昼食を本部食堂で喫食される方は、11日の午前中迄に詰所に申し込みをお願いします。期日を過ぎての申し込みは出来ませんので注意して下さい。
お知らせ

訃報/中村 幸子 さん 87歳

大教会おつとめ奉仕人・元油木分教会長夫人中村幸子さん87歳4月11日17時出直13日19時半みたまうつし14日11時告別式*いずれも「笠岡大教会」で営まれます。
お知らせ

連絡事項(令和6年3月末)

日々はたすけ一条の御用の上に、精一杯におつとめ下さり誠にありがとうございます。私からは二点お話させて頂きます。〇一点目は「ようぼく一斉活動日」について。先月も案内しましたが、3回目開催分の参加カードの必要数を、4月21日までに大教会会計にご連絡ください。※二点目以降はかなめ会からの連絡事項になります。〇二点目は一れつ会より。・令和7年度の出願分から、扶育額と扶育対象者を狭める変更をする旨発表されました。詳細は追って連絡します。私からの連絡事項は以上です。よろしくお願い致します。3月月次祭登殿参列・3月月次祭に、次の通り登殿参列しました(笠岡大教会としては、4回目)。割当:福昭、福冨士、東福山、福節/髙屋、八尋、芦品、惠陽、稲倉、稲瀬、稲讃/以上11名(定員11名)。登殿参列(6月)について割当:安那、芦田川、三郡、芦常♥、芦加茂♥/久松、神村、大江橋、品治、久福/以上10名(定員12名)。*欠員が2名ありますので、ご希望の未登殿教会長は早めに担当(大教会・岡﨑真一)へお申し込みください。別席・伏せ込みひのきしん団参今回の団参は、別席者の増員を目指し、実施致します。・5月25日(土)12:30お願いづとめ東礼拝場13:00ひのきしん(本部駐車場周辺)・別席14:00ひのきしん終了・解散・5月26日(日)神殿中庭パイプ椅子撤収ひのきしん本部祭典終了後、中庭集合。祖霊殿参拝終了後より撤収開始。にをいがけオンラインミーティングについて詳細申込開催日:立教187年4月14日(日)、5月11日(土)、6月6日(木)、7月9日(火)、8月12日(月)、9月6日(金)、9月14日(土)内容:①ひとこと話②にをいがけ③ふりかえり定員:各日50名(先着順)立教187年度「にをいがけドリル」年間開催について詳細申込日時:5月26日(日)、8月26日(月)、11月26日(火)、2月26日(水)、いずれも、13:00受付、16:30頃解散定員:各回20名申込:布教部ホームページ入力フォーム、もしくはメールにてひのきしんスクール主催大人の発達障がい詳細要項申込期間:立教187年5月26日(日)~27日(月)会場:南右2棟3階定員:60名受講費:2,000円申込締切:5月15日(水)天理ファミリーネットワーク主催「ひきこもり」「うつ」を考える集い詳細要項申込日時:立教187年5月26日(日)13:30~16:30会場:南右2棟地下2階多目的ホール内容:講演及びグループでの話し合い参加費:500円締切:5月20日(月)問合せ:天理ファミリーネットワーク事務局依存症たすけあいの会主催「依存症基本講座」(オンライン)御案内詳細要項申込期日開催一覧立教187年4月24日(水)依存症の基礎知識5月24日(金)ネット・ゲーム依存6月24日(月)ギャンブル依存症7月24日(水)アルコール依存症8月24日(土)共依存9月24日(火)依存症の基礎知識11月24日(日)ネット・ゲーム依存12月24日(火)ギャンブル依存症立教188年2月24日(月)アルコール依存症3月24日(月)共依存3月28日に予定していた広島平和公園にをいがけは、延期(次回の予定は未定)になりました。詰所での宿泊・喫食を希望される方は、2日前迄に詰所にご連絡下さるようお願い申し上げます。修養科第991期・女子1名修了。修養科第994期・男子1名、女子1名志願。婦人会本部総会・4月19日(金)9:30本部中庭・記念行事(支部の集い)12:30笠岡詰所、講話「教祖はご存命」講師:白熊繁一先生・笠女マルシェ(模擬店)、4月18日(木)18:30~19:30詰所2階廊下おぢばがえり伏せ込みひのきしん・4月18日(木)よろこびの大合唱終了後13:30西支所前広場・6月:大教会おぢばがえりひのきしん(5月25・26日)に振り替え・8月26日(月)13:30詰所ひのきしん・10月26日(土)12:30詰所ひのきしん・12月3日(火)移動例会(兼)詰所ひのきしん4月例会午後桜祭り準備(値付け)総会おぢばがえり帰参バス・4月18日(木)6:30大教会出発・4月19日(金)15:00詰所出発予定参加費:大人8,000円、子供2,000円(18日朝食〜19日昼食含)申込締切:4月10日(水)/係:中村理恵、上原千枝子女子青年例会・4月7日(日)桜祭りのお手伝いひまわり会例会・4月1日(月)少年会おつとめまなび総会後片付けひのきしんひのきしん・4月3日(水)/例会:ひろさと、府中市、島中、湯田原・4月20日(土)/掃除:全直轄委員部・4月21日(日)/炊事:ひろさと、陶山、明石市、上下、服部ひのきしん隊70周年における新たなひのきしん隊入隊について詳細・申込今年はおやさとふしんひのきしん隊結成70周年です。これに伴い特別に様々な形式の入隊ができるようになりました。・まずフラット(FLAT)入隊:こちらはコースがあります。教会長後継者コース、23歳〜40歳の教会長後継者が対象(直属分会委員長及び青年会本部実行部員経験者を除く)と学生コース、19歳〜22歳の学生層の会員が対象です。また、海外の青年会員へむけたインターナショナルひのきしん隊も募集しております。・23歳〜31歳の教会長後継者/第1回:5月4日(土)〜5月5日(日)・32歳〜40歳の教会長後継者/第2回:6月15日(土)〜6月16日(日)・19歳〜22歳の学生層/第1回:8月8日(木)〜8月9日(金)・インターナショナルひのきしん隊/7月18日(木)〜24日(水)申込締切:5月31日(金)・お申し込みは瀬藤もしくは青年会ホームページから宜しくお願い致します*笠岡分会としてはひのきしん隊に6月22日に1日入隊をさせていただく予定です。今回は「笠岡分会全会員へお声かけさせて頂く」を目標に、ご案内をさせて頂きますので、皆様もお近くの会員さんへのお声かけにご協力宜しくお願い致します。またその翌日23日(日)にひのきしん団参を予定しています。詰所にてひのきしんをさせていただく予定です。笠岡大教会発の便を「21日の夜発23日着/23日朝大教会発日帰り」の2便をご用意させて頂きます。こちらも併せてお声かけ宜しくお願い致します。おつとめまなび総会日時:4月1日(月)9時受付開始10時開始・おつとめ・式典正午頃模擬店開始育成講習会期日:5月21日(火)午後の部にも多数ご参加下さい。隊長変更年齢超過の隊が約半数ありますので、隊長変更を各ブロックの委員までお願いします。こどもおぢばがえり今年もインターネットで申し込みです。本部発行の本年の教会毎のIDをお配りします。春の学生おぢばがえり笠岡団体学生名23名、スタッフ9名。計31名。たくさんのお力添えありがとうございました。親里管内新入生歓迎会日時:4月28日午前9時半~午後2時関西圏内の学生さんも参加可能です。参加詳細は、上原繁次まで。雅楽講習会日時:5月28日(火)午前9時受付・開講、午後5時閉講・解散
お知らせ

訃報/竹本 久子 さん 95歳

福山・福芦分教会三代会長夫人竹本久子さん95歳3月28日出直29日18時みたまうつし30日13時半告別式*いずれも「慈愛想追憶の杜」(福山市新市町宮内57)で営まれます。
お知らせ

お知らせ(~令和6年3月末)

3月26日の昼食を本部食堂で喫食される方は、19日昼までに詰所に申し込んで下さい。期日を過ぎての申し込みは出来ませんのでご注意下さい。★登殿参列(3月)の「車椅子参列者・利用者」について下記11教会長が割り当てられていますが、「車椅子で参列/移動に車椅子を利用」する方は、本日中に登録しておかなければなりませんので、ご確認願います。【福山】福昭・福冨士・東福山・福節【髙屋】髙屋・坪生・八尋・芦品・稲倉・稲瀬・稲讃・2月の連絡事項に掲載しておりますが、春学の申込み目安を今月15日としております(期限過ぎても申込み可能ですが)。車両や班構成の上から、できるだけ15日までにお申し込み下さい。また、申込みは、スマホからが便利です(できない場合は、上原繁次まで)。申込みフオーム★登殿参列人員のお知らせ3月の登殿参列について「割当」が「欠員1名」になっておりましたが、「芦品」より参列の申し出がありましたので、欠員はなくなりました。
お知らせ

連絡事項(令和6年2月末)

日々はたすけ一条の御用の上に、それぞれの持ち場立場で懸命におつとめ下さり誠にありがとうございます。私からは五点お話させて頂きます。〇一点目は「ようぼく一斉活動日」について。2回目開催分の参加カードを先日配布しましたが、①「直属教会番号」と②「直属」が空欄になっています。お手数ですが、各教会で①44、②笠岡、と記入してください。2回目の会場情報は、3月1日以降に「教区支部情報ねっと」で確認できます。もしカードが足りない場合はお渡しできますので、必要数を大教会にご連絡ください。また、3回目開催分の参加カードの必要数を、4月21日までに大教会会計にご連絡ください。〇二点目は1月20日に開催した「おたすけ推進のつどい」について。当日流した「内統領からのメッセージ」と「旬の声を受けて実動する教会長の姿」の動画(約30分)をDVDでご覧いただけます。視聴を希望する方は、3月21日までに大教会会計にご連絡ください。〇三点目は上原家の年祭について。5月30日11時から大教会にて、3代会長夫人上原くにゑ30年祭、4代会長上原郁雄30年祭、4代会長夫人上原せい子10年祭を執り行わせて頂きます。後日詳細の連絡と出欠の確認を致します。※四点目以降はかなめ会からの連絡事項になります。〇四点目は道友社より。・『天理時報』の価格を維持して発刊していくための当面の策として、紙面の一部がカラーからモノクロに変更される。〇五点目は輸送部より。・「天理教おぢばがえり団参券」が6月1日から一部磁気化される予定。詳細は別記(巻末)参照。私からの連絡事項は以上です。よろしくお願い致します。能登半島地震の支援活動この度、能登半島地震の支援活動として10人でトラックとワゴン車2台で炊き出しと復興作業に行かせて頂きました。・スケジュールは次の通り2月7日19時半/集合、炊き出し物品積み込み。21時/大教会出発。8日7時/珠洲市、珠洲ひのきしんセンター到着、昼食の炊き出し準備と復興作業に分かれて開始する。11時半/珠洲市寺家川上本町集会所で昼食の炊き出し(138食分)。9日8時/炊き出し準備と復興作業に分かれて開始。11時半/輪島町の松波中学校の避難所で全員で昼食の炊き出し(70食)と夕食のお弁当(50食)。片付けをして出発、大教会に早朝到着。とても体力的にきついスケジュールでしたが、みんなで助け合いながら行かせていただきました。この度の支援活動を通して継続的な支援が必要だと感じましたので、大教会として寄付金の継続をしていきたいと思います。今まで同様に大教会会計室までご持参くださいます様に宜しくお願いします。写真(左から)・全壊する恐れのある家から家財道具を出す作業・「肉が食べたい」との要望に応えてすき焼き丼を準備・寄付して頂いた昼食のデザートの準備中・避難所になっている中学校の体育館で炊き出し登殿参列(3月)について宿泊・食事:「詰所に宿泊/詰所で喫食」される方は、必ず、《3月23日(土)までに》お申し込みください。割当:福昭、福冨士、東福山、福節/髙屋、坪生、八尋、稲倉、稲瀬、稲讃/以上10名。(定員11名、欠員1名)。集合:3月26日(火)7時半:教服を着用して詰所修練室に集合(マスクは各自の判断)。携行品:①教服一式(足袋、笏、男子は教帽)、②座椅子(使用する人、教服の袂に入る大きさのもの)、③下駄または雪駄(私物を持参する人)。上和便:下記「3月笠岡号」参照。3月笠岡号(登殿参列の【上和便】と同じ便)上和:3月25日(月)正午:大教会発、16時頃:おぢば着、「毎月伏せ込みひのきしん」参加後に詰所へ。帰笠:3月26日(火)13時頃:詰所発、17時頃:大教会着車種:マイクロバス(往復とも、途中で2回トイレ休憩あり)御供:往復5千円、片道3千円*登殿参列者以外の一般の方も利用可能です。*16時に天理着の予定ですが、更に早く到着したいという希望があれば、乗車希望者全員の都合が合えば、上和出発時刻を早めることは可能です。春季霊祭における祖霊の合祀について・来る3月22日(金)午前9時30分より、春季霊祭に先だって、次の祖霊様方(敬称略、出直順)を合祀します。☞武内清明(大教会承事、門司港分教会前会長)、藤井貞女(大教会おつとめ奉仕人)、三代幸(米府分教会前会長)、森川美雪(弓ヶ濱分教会前々会長)、本多一男(西伯分教会前会長)、三嶋正教(笠尋分教会長)、上原眞雄(大教会承事、ニューヨークジャージー笠岡布教所長)。霊祭後半役割(部内教会長)について役割所属会長名地方⁠芯⁠上吉野桑本光則⁠2⁠天場山仙田公男⁠3⁠久松中村剛史てをどり男⁠芯⁠福岩三阪泰人⁠2⁠品治渡邉泰造⁠3⁠眞府髙田一弘女⁠芯⁠奉仕人武内正美⁠2⁠奉仕人室悦子⁠3⁠奉仕人山野なつ⁠笛⁠福節藤井治喜ちゃんぽん高丸谷本章拍子木八尋矢田哲一太鼓東水島藤本芳久すりがね福満福島大介小鼓御野佐藤哲⁠琴⁠奉仕人谷内美知子三味線奉仕人上原千枝子鼓弓奉仕人田中つかさ・来る3月22日・春季霊祭・後半役割について、前掲のように割り当てましたので、次2点に留意のうえおつとめください。①3月21日(木)午後2時より、霊祭後半のおつとめ練習。②3月22日(金)午前9時半までにおつとめ衣に着替えて神殿に集合。・不都合が生じた場合は、できるだけ早めに神事部長へお知らせ願います。・3月は仕切り月です。よろしくお願いします。神殿建築願木津和分教会(3月お運び)「立教186年版_天理教教会所在地録」の訂正について訂正のディスクが来ております。申し込まれた方は、庶務部へ取りに来て下さい。詰所受入れひのきしん期間:3月26日(火)昼食~27日(水)昼食割当:各ブロックより1名*3月20日(水)迄に詰所に、ひのきしん者の名前を連絡して下さい。おふでさき勉強会要項申込主催:おふでさきを勉強する会(代表上田嘉世)開催日時:立教187年4・5・6・8・11月のいずれも27日午前9時~正午まで広島平和公園にをいがけ3月28日(木)広島平和公園へ外国語パンフレットのにをいがけに行かせて頂きます。どなたでも参加可能です。大教会の神殿に8時半集合、参拝、出発です。16時頃帰会予定です。桜祭りバザー4月7日(日)アフリカ孤児支援、能登半島地震支援の桜祭りバザーを開催します。10時〜13時半です。それに先立ちましてバザー物品を集めています。家に眠っている良いものがあれば今月21日までに大教会講堂舞台か、一階玄関を入って左側エレベーター横に置いてくださいます様お願いします。詰所での宿泊・喫食を希望される方は、2日前迄に詰所にご連絡下さるようお願い申し上げます。修養科第994期教養掛(◎主任/副主任)4月:◎岡﨑真一(大教会役員)/掛谷宣和(坪生分教会長)5月:◎吉岡誠一郎(大教会役員・興明分教会長)/福島大介(福満分教会長)6月:◎谷内伸自(大教会役員)/下田誠輝(神村分教会長)・教養掛事前研修会:3月20日(水)午後4時から(於:大教会会議室)・修養科志願者面接:3月25日(月)午後3時から(於:詰所)婦人会本部より・婦人会本部第106回総会4月19日(金)午前9時半、本部中庭、南・東礼拝場前、西境内地、記念行事、支部のつどい・婦人会特別ひのきしん26才~40才位までの会員4月18日(木)~19日(金)詰所分宿2月27日締め切り・別席強調月間4月1日(月)~4月30日(火)“にぎやかに総会月の別席場、老いも若きも別席者のご守護を頂きましょう”3月15日別席者予定数届締め切り、(3月14日までに支部長まで提出)・立教187年「みちのだいおはなし会」5月26日(日)、9月26日(木)、11月26日(火)、午後1時~午後2時東講堂6月26日(水)午後1時~午後2時陽気ホール・『みちのだい』第207号訂正訂正箇所「会員の皆様へ」欄10頁下段13行目《誤》6月・8月南右2棟陽気ホール→6月・9月支部より・婦人会本部総会御祝い金直轄委員部3,000円部内委員部2,000円3月21日(木)支部会計まで・笠岡支部おぢばがえり伏せ込みひのきしん本年度は偶数月に予定しています1回目4月18日(木)よろこびの大合唱終了後本部西支所前集合境内地ひのきしん・婦人会本部総会参加バス4月18日(木)午前6時半笠岡大教会出発4月19日(金)午後2時頃笠岡詰所出発費用大人一人8,000円4月18日/朝食(軽食)、昼食(弁当)、夕食(本部食)4月19日/朝食(本部食)、昼食(本部食)、宿泊費1,000円含・4月18日(木)18時半~19時半詰所内“笠岡マルシェ開催”・4月19日(金)総会記念行事、支部の集い12時半~13時半講演会(詰所)・3月例会各部話し合い女子青年・例会3月10日(日)10時~参加費:200円、カレンダー作りひまわり会・例会3月2日(土)クラフト折紙その他・4月7日(日)海外部桜祭りひのきしん3月3日(日)例会神邉、輝美濃、新山邑、葦陽19日(火)掃除金浦、ひろさと、陶山、芳井、上下、備中21日(木)炊事久松、芳井、呉照、東城、島中、備中青年会笠岡分会、移動例会のご報告2月17日(土)19時半より、髙屋分教会にて、笠岡分会初の移動例会を開催いたしました。参加者はオンラインも含め15名でした。青年会長様の基本方針を参加者で視聴させていただき、その後、練り合いやゲームを通して高屋分会の青年会員さんと繋がりを持つとても良い機会となりました!以下開催後実施アンケートより・輪が広がる、話す機会を設けれることが良い!!・委員以外の人と話すことがないので自分は良かったと思います。など嬉しいお声もいただいております。今後もより改善しつつ不定期になりますが直轄教会にて開催していきたいと思っております。鼓笛合同練習会日時:3月24日(日)9時〜16時参加御供:300円*新曲が発表されました。おつとめまなび総会日時:4月1日9時受付開始、10時開催内容:おつとめ、式典、昼食(模擬店)、お楽しみ行事、抽選会・おつとめは座りづとめから四下り目迄、鳴り物以外は全員総立ちで勤めます。服装:全員ハッピ着用(出来れば扇を持参して下さい)育成講習会期日:5月21日(火)内容:音楽遊びコース隊長変更願い・今月26日本部提出・4月1日の総会迄に変更願いを出した子には、総会の式典で隊長バッチを渡します。・隊長の年齢超過の教会は変更をお願いします。春の学生おぢばがえり(再掲)・3月27日(水)8時15分大教会発・3月28日(木)20時頃大教会着・参加費:5,300円(現地参加3,300円)・申込み方法:各教会、学生に配布予定の春学チラシのQRコードを読み取り、参加フォームにて申込み。または、学生担当委員会上原繁次まで※3月15日(金)までを目安にお申し込み下さい。※参加者の名前と金額を書いた封筒に、お金、保険証コピー、同意書(中高校生のみ)を入れ、受付時に提出下さい。雅楽講習会期間:5月28日(火、1日のみ)午前9時受付、午後5時終了予定受講費:1,000円「天理教おぢばがえり団参券」の一部磁気化に関するお知らせ【磁気化移行の概略】鉄道各社の省人化などの経営方針を含め、改札機や各施設の無人化など、社会の環境変化には逆行できず、「天理教おぢばがえり団参券」(以下、JR団参券)の磁気化は避けられない状況になっています。JR団参券の一部効力の縮小も受け入れざるを得ませんが、今後も鉄道を利用する帰参者の利便性を確保すべく、JR団参券の存続を一義的な目的として磁気化実現への準備を行っています。【磁気化への移行日】6月1日からJTBのJR団参券取扱店にて販売開始を目標に準備を進めています。【磁気化対象の切符】指定席タイプの団参券が磁気化になる予定です。全てのコースが対象ではなく、一部磁気化にならず自動改札を通過できないコースも残ります。磁気化の可否については現在JR側で整理と検証を行っておりますので詳細が決まり次第ご案内いたします。【コース数の整理、削減】磁気情報を登録するJRのサーバー容量の関係から4割程度のコース削減が必須参券でした。JR団参券の年間利用実績が100枚以下、月間で8枚程度のコースは削減対象として整理しましたが削減コースは既存のコースで補えるよう調整いたしました(1人の往復でJR団参券を2枚利用する換算→月間8枚の利用≒月間4人程度の利用)。【大きな変更点】①現行の両矢印が片矢印に変更となります。東京から天理へ向かう切符を天理から東京へ向かう切符に変更する事はできなくなります。JR団参券購入時にJTB取扱店で提出する「JR団参券発売依頼書」も東京-天理を往復される場合は天理行き用、天理発用と2枚必要になります。②団参券の区間が各地-京都市内・大阪市内へと変更になります(一部コースは天理発着)各地からJR線の京都市内エリア・大阪市内エリアまでの切符となりますので当該エリア境界駅からJR天理駅までの運賃は別途精算となります。近鉄線をご利用の場合は近鉄団参券をご利用頂けますので事前にご購入下さい。【天理教おぢばがえり団参券コース一覧表について】現在JTB側で作成中です。原稿ができしだい天理時報社で印刷を行います。印刷後はJTBのJR団参券取扱店、輸送部事務所にて配布予定。併せて信者部運営課を通じて各詰所にも配布予定です。本件に関しましては詳細が決まり次第、改めてお知らせいたします。(担当:輸送部輸送一課)以上
お知らせ

お知らせ(~令和6年2月末)

学生担当委員会よりお知らせすでに教会、学生用と春学のチラシを配布済みですが、電子版です。なかなか手渡しできない学生さん宛にご活用下さい。・新年度中学3年(現中学2年)から参加可能・申込の仕方が分からない方は、直接上原繁次までご連絡下さい。2月26日の昼食を本部食堂で喫食される方は、19日昼までに詰所に申し込んで下さい。期日を過ぎての申し込みは出来ませんのでご注意下さい。大教会で『陽気』を取られております皆様へ。今年2月より、ヤマト運輸のDMメール便のサービスが郵便局のゆうメールのサービスに統合されます。詳細は不明ですが、配送完了までに現状の配送日数条件より、日時を要するとのことらしく、毎月20日に直轄の引き出しに入れさせて頂くためには、養徳社が推奨する方法を利用するしかないらしく、毎月の代金255円を、3月号からから265円とさせて頂きます。急な連絡で申し訳ありませんが、よろしくお願い致。します
お知らせ

連絡事項(令和6年1月末)

日々はたすけ一条の御用の上に、それぞれに一生懸命おつとめ下さり誠にありがとうございます。私からは三点お話させて頂きます。〇一点目は部内巡教について。来月から部内巡教を行いますが、今回の巡教では、巡教員が各教会で定めた「心定めと年祭活動の目標と実践項目」を把握した上、話の中で触れるようにお願いしております。そのことをあらかじめご承知おき頂きたいという事と、各教会に提出頂いている「祭典報告書」の「教会長の所感」欄に、この年祭活動2年目に巡教を受け、巡教員の話を聞いてどう思ったか、どう感じたか、この2年目の意気込みなどについてご記入頂きますよう、よろしくお願い致します。※二点目以降はかなめ会からの連絡事項になります。〇二点目は祭事室より。・葬儀について三点変更。1.祓を取りやめる。(みたまうし、葬後霊祭での祓詞の奏上、祓行事)2.玉串奉献を取りやめる。(葬儀全般における祭主、参列者の玉串奉献。参列者は玉串奉献をせずに礼拝する形になる。)3.服装を教服を可とする。・上記葬儀の変更について反映した『おつとめ及び祭儀式』の改定8販を2月26日より販売開始。・文章全体の文言やルビの統一がなされている。・地鎮祭、起工式については手を入れずにそのままにしてある。・57ページに、「地域、国によって慣習やしきたりがあるので、式の作法については適宜対応すること。」の一文が追加。・急な変更を言われて困る、という教会もあると思うが、特に当家としっかり相談し、希望を聞いて十分満足していただけるようにつとめて頂きたいとのこと。・「玉串料」の表書きについては「特に定めない」とのこと。(御供・葬儀御供・御霊前・幣帛料・玉串料など)〇三点目は道友社より。・丹精の一助として、『天理時報』と『天理時報オンライン』をご活用頂きたい。・『天理時報オンライン』の機能として、AIによる記事の読み上げ、お道の本の電子版が読める、過去の教内の講演を聴ける、天理時報やみちのとものバックナンバーが昭和42年から現在までの58年間分読め、見出し検索も可能、とのこと。私からの連絡事項は以上です。年祭活動二年目の年が始まりました。教祖百四十年祭に向かっての成人の歩みを勇んでお通り下さいますよう、どうぞよろしくお願い致します。能登半島地震の災害救援①正月元旦に起こった能登半島地震の災害救援に際して募金を募りました。1月24日までに48万3540円集まりました。3日に集まった物資の石川教務支庁までの運搬を加古大教会にお願いしたので寄付金として2万円、それ以外を以下の団体(*)に寄付させて頂きました。皆様の真実を有難うございました。*珠洲ひのきしんセンター:自らの教会が被災しているにも関わらず、震災直後からひのきしんセンターを設立、社協と協力して毎日の炊き出しと災害支援の受け入れを行っている。天理教鹿島大教会部内の団体。能登半島地震の災害救援②この度災害支援の寄付をさせて頂いた珠洲ひのきしんセンターの方との相談で、2月7日から9日の日程で炊き出しの支援をさせていただく事になりました。今回は季節と現地の状況が不安定の為、マイクロバスの運転手と炊き出し経験者で人選をさせて頂きましたが、これからも継続的な復興支援をして行きたいと思いますので宜しくお願い致します。会長室接待掛より2月21日学生層育成者講習会につき、19日客殿清掃をお願いします。「布教の家入寮願書」について・入寮願書受付期間:立教187年1月25日(木)~2月25日(日)まで3月「学生おぢばがえり」詰所受入ひのきしん期間:3月26日(火)昼食~27日(水)昼食まで割当:各ブロック1名アフリカ孤児支援桜まつりバザー物品募集のお知らせ日時:令和6年4月7日(日)10:00~13:30会場:笠岡大教会中庭周辺★バザー物品寄贈のお願い収集物品:*衣類(大人服は新品に限ります。子供服は状態の良いもの。シミ・カビ・色あせ・ほつれ等無い物に限らせて頂きます。)*日用品(瀬戸物は新品に限ります)*家具・電化製品(不備のあるものはお返しすることもあります。リサイクル料が発生するものは特にお気をつけ下さい。)収集期間:2月21日(水)~3月21日(木)物品搬入について:搬入の際には上原志郎にご一報下さい。場合により、物品を頂きに出向くことも可能です。物品は大教会講堂舞台か一階正面玄関左(エレベーター横)に置いてください(名前と物品の記入をお願いします)。お問い合わせ:上原志郎(0865-66-1311)まで★有志スタッフ募集/支援に興味のある方。物品整理、会場設営、当日の運営に参加できる方。皆様のご参加をお待ちしております。★出店者募集/飲食模擬店・商品販売店の出店。材料費を差し引いた売上金をご寄付下さることが出店の要件となります。詰所での宿泊・喫食を希望される方は、2日前迄に詰所にご連絡下さるようお願い申し上げます。立教187年本部青年会基本方針・心を澄ます毎日を。-ほこりを減らし、誠を増やす-立教187年笠岡分会基本方針・笠岡、のち、はれやか、~となりの人をはれやかに~活動目標:・「ここにおったら陽気ぐらしできるなあ〜!」と思ってもらえるような青年会でありたい・壁を壊したい・携わる人を増やしたい・教会と青年会員をつなげたいひのきしんカード・1月末日までに完了した方は、各ブロックの委員へカードを提出して下さい。鼓笛合同練習会・例年鼓笛合同練習会を、本年は都合により3月24日に開催します。おつとめまなび総会・4月1日に、おつとめまなび総会を開催します。・おつとめの役割、又各ブロックからの模擬店など、ご協力をよろしくお願いします。春の学生おぢばがえり・3月27日(水)8時15分大教会発・3月28日(木)20時頃大教会着・参加費:5,300円(現地参加3,300円)・申込み方法:各教会、学生に配布予定の春学チラシのQRコードを読み取り、参加フォームにて申込み。または、学生担当委員会上原繁次まで学修大学の部について(再掲)詳細要項・願書・期間:令和6年3月4日(月)~8日(金)・受講対象:大学生・専門学校生・募集人員:700人・参加御供:10,000円・申込方法:受講願書に大教会長様の署名、捺印頂いた後、返信用封筒と共に、本部学担に提出。右QRコードから、願書、詳細がダウンロードできます。・申込締切:令和6年2月15日(木)
お知らせ

お知らせ(~令和6年1月末)

忘れ物のお知らせです。中に風呂敷の入ったカバンがありました。お心当たりのある方は、詰所迄ご連絡して下さい。今月末開催の教人資格講習会並びに教会長資格検定講習会の受講申し込みが今日明日(23,24)となっております。お急ぎ下さい。1月26日の昼食を本部食堂でされる方は、明日19日昼迄に詰所に申し込みして下さい。期限を過ぎると申し込み出来ませんのでご注意下さい。1月24日9時〜17時、仙台詰所から笠岡詰所の間で工事が行われ、人は通れますが自動車は通行止めになりますので、ご注意下さい。年頭会議及び会食の出欠について明日1月10日が期限となっております。部内教会・布教所の出席予定数のご報告よろしくお願いいたします。忘れ物のお知らせです。1月5日頃、事務所受付窓口に置いてありました。お心当たりの方は詰所迄ご連絡下さい。詰所から忘れ物のお知らせです。2月末日まで保管して、その後に処分いたします。お心当たりのある方は、連絡をお願いします。能登地震の支援状況において石川教区の連絡です。笠岡大教会では現在募金だけで支援物資の募集はしていませんが今現在の状況です。これから先現地との情報を共有しながら支援を進めて行きたいと思います。連絡、お願い/この度の能登地震の災害支援に際して1回目の支援物資のご協力を有難うございました。この度の物資は昨日現地に届けられました。さて笠岡大教会として現地でこれからの支援と復興を願い募金を始めたいと思います。教会本部が復興の為の募金を始められればそちらに送らせて頂きます。そうでない場合は石川教務支庁か受け入れ拠点に寄付させて頂きます。第1回目の期間は今月24日までとさせて頂きます。大教会会計室までご持参ください。宜しくお願いします先ほど7時前に、加古大教会に無事に到着。物資を積み降ろしました。ご連絡/皆様の真実により大量の支援物資が大教会に集まりました。車2台が明日(4日)石川に向けて出発する便のある加古大教会に向かいました。これらの物資が少しで被災された方々の助けになる事を願っています。皆様に心より感謝いたします。有難うございました。これから先の支援は現地の状況を踏まえて相談しながら続けていきたいと思います。こんばんは、夜分にすみません。明日大教会に物資を持って来られましたら教会名と名前と物資名と数量を記入する紙を講堂に置いておきますので記入をお願いします更新連絡です。石川教区から追加の連絡です。ガスが寸断されている地域もあり、支援物資の追加で、「ガスコンロ、ガスボンベ」も、あればお願いしたいとのことです。宜しくお願いします更新させて貰います。今石川教区からの連絡が入りました。特に必要な物品のリストが以下の物だそうです。「衛生用品(トイレットペーパー、ティッシュペーパーなどの消耗品)、食料(粉ミルク含)、オムツ、女性用生理用品、飲料水」との事です。宜しくお願いします。明日3日の夕刻、大教会からトラックで兵庫県の教会まで運搬します。至急のお願いこんにちは、昨日の石川地方をはじめとする災害で何かできることがないかと考えていたところ、天理教の災害支援チームが動き始めました。そこで連絡を取り、現在現地で必要なものリストが分かりました。集まった物を4日に兵庫県から届けるという事ですので災害救援物資として取っておいた笠岡大教会にある水20箱とティッシュペーパー60箱を届けたいと思います。それ以外で何か出来ることがあれば笠岡大教会で集めたいと思います。時間がないのですが明日3日の午後1時まで。講堂の外に以下の物があれば持参ください。●必要物資マスク、消毒液、ハンドソープ、石鹸、歯磨き粉、保存食(例:パックご飯、カップ麺、加ロリーメイト、ウイダーインゼリーなど)、手袋、カットバンのような応急医療具、掃除用具、生理用品、おむつ、粉ミルク、洗濯洗剤、水、トイレットペーパー、シップ、ガスコンロ、ガスボンベ、カイロ、毛布、ウェットティッシュ、ティッシュペーパー。宜しくお願いします。
お知らせ

訃報/上原 眞雄 さん 89歳

大教会役員、ニューヨークジャージー笠岡布教所長上原眞雄さん89歳1月10日10時頃出直(日本時間11時過ぎ)12日みたまうつし*葬儀世話取りのため、11時早朝、上原志郎役員が渡米しました。
お知らせ

訃報/三嶋 正教 さん 64歳

髙屋・笠尋分教会4代会長三嶋正教さん64歳1月3日夜中出直6日18時みたまうつし7日11時半告別式*いずれも「岡山南典礼会館」(岡山市南区福浜西町6-10)にて家族葬で営まれます。
お知らせ

訃報/本多 一男 さん 87歳

島根・西伯分教会前会長本多一男さん87歳12月29日出直30日18時みたまうつし(於:西伯分教会)31日9時告別式(於:西伯分教会)
お知らせ

連絡事項(令和5年12月末)

日々はたすけ一条の御用の上に、それぞれに精一杯おつとめ下さり誠にありがとうございます。また、先日12月22日には大教会の大掃除を、12月27日には詰所にてご本部にお供えするお鏡餅の餅つきを、大勢の方にご参加頂いて無事につとめさせて頂く事ができました。重ねて御礼申し上げます。誠にありがとうございました。私からは三点お話させて頂きます。〇一点目は一月の直轄教会への大祭参拝、二月三月の部内教会への巡教について。昨年5月にコロナの扱いが5類に移行し、現在では大分以前のような生活に戻って来ておりますが、コロナがなくなった訳ではなく、また、インフルエンザなどにもかかりやすい時期になりますので、食事接待などを含めた大祭参拝、巡教当日の動きについては、事前に巡教員と当該教会が相談の上決定し実施して頂きますよう、よろしくお願い致します。〇二点目は大教会にかかってくる電話の対応について。今年6月に大教会の朝夕のおつとめの時間を固定したと同時に、神事所に人を置く時間を8時~19時までに変更したことで、それ以降の電話対応ができなくなっておりました。現在は、大教会として携帯電話の回線を一つ契約し、6コール以上すると自動的に転送されるようになっております。ただし、携帯電話からは各個人への取り次ぎができないことと、21時~明朝6時ごろまでの応対できませんので、ご了承ください。〇三点目は来年の世話人巡教について。昨年大教会の世話人が島村廣義先生から板倉知幸先生に交代されて初めて、一月の春季大祭に板倉先生がご巡教くださいます。一人でも多くの参拝者と共にお迎えしたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願い致します。※今月はかなめ会からの連絡事項はありません。私からの連絡事項は以上です。今年も一年ありがとうございました。来年は年祭活動二年目の年となります。各教会の心定めと定めた目標の達成に向かって勇んでお通り下さいますよう、どうぞよろしくお願い致します。年頭会議・立教187年1月20日(土)13時より・引き続き、「おたすけ推進の集い」・終了後に会食がございます・年頭会議及び会食の出欠を、直轄教会毎に1月10日(水)までに会長室(上原愛美)までご連絡ください。立教187年1月21日春季大祭世話人巡教・1月19日(金)接待掛員は客殿清掃立教187年年間行事このページ右肩の印刷用をタップして開くPDFファイルの巻末に添付しています。学生会詰所受入れひのきしん期間:3月26日(火)昼食~27日(水)昼食割当:各ブロックより1名本部食堂ひのきしん期間:4月16日(火)~30日(火)割当:東ブロック詰所での宿泊・喫食を希望される方は、2日前迄に詰所にご連絡下さるようお願い申し上げます。『かさおか』誌ペーパーレス(ウェブ)化の延期についてかねてより、本年末をもって紙での発行・配布を中止する旨をお伝えしておりましたが、表紙に部内教会の写真を掲載している関係で、残る48教会分の掲載が終わる立教191年5月まで延期いたします。修養科第988期・男子3名、女子3名修了。修養科第991期・女子1名志願。来年度活動方針成人目標:ひながたをたどり陽気ぐらしの台となりましょう活動方針:教祖140年祭に向かって育つ努力、育てる丹精に徹しよう・元なる思召を伝え広めよう・老いも若きもおたすけの喜びを味わおう年頭会議準備ひのきしん各班一名ずつ、お願いします、青年会笠岡分会総会について・12月3日(日)青年会笠岡分会総会を無事に開催させていただきました。皆様にはお心寄せまたお声掛けなどご協力頂き誠にありがとうございました。当日は43名の方にご参加いただきました。坐りつとめ、よろづよ八首の総立ちをつとめさせていただいた後、青年会長様からのビデオメッセージを、大教会長様からご祝辞をいただきました。後半の部では笠岡分会のテーマでもある「つながり」を意識したクイズ大会などで盛り上がりました。委員長交代、新委員辞令交付・12月25日青年会本部にて青年会笠岡分会の新委員長に任命いただきました瀬藤大喜(せとうひろき)と申します。笠岡の青年会員さんが各教会につながる会員さん同士がお互いにつながる信仰と日常がつながるそんなつながりのきっかけになれるような委員会を目指してまいります。また同、12月25日笠岡詰所にて新任の副委員長、委員の辞令を大教会長様より交付いただきました。委員共々これから宜しくお願い致します。ひのきしんカードについて夏休みに実施しましたひのきしんカードを、冬休みにも実施します。但し、シールはありません。スタンプでもサインでも結構です。期間:冬休みが始まってから1月末日迄達成した子には、夏休み同様、マックカードをプレゼントします。ひのきしんをする時には、必ずひのきしんの意味合いや、その喜びについて指導してあげて下さい。1月末頃に集計しますので、各ブロックの委員に連絡して下さい。各隊の隊長変更について新年度に、各隊の隊長が年齢超過する教会は隊長変更をして下さい。各ブロック委員迄連絡下さい。学生層育成者講習会(2月21日・水)講師:西川寿一先生(本部学担委員)高校受験勉強会12月23日(土)実施。受験生3名参加。