【システム】

★ 大教会の機構・諸手続などを掲載しています。

・【システム】メニュー内に掲載の内容(予定分を含む)は次のとおりです。

・この項目内では、各ページへのリンク青色の文字を見ることができます。文字が青くないところは、リンク先がないか、該当の記事を作成中です(準備ができていません)。

 部内教会・布教所 名称録

 大教会の機構と人事

 大教会へのつとめ方

・大教会 神殿奉仕当番

・大教会当番

・青年づとめ、伏せ込みひのきしんなど

・各種講習・修養科を修了後の伏せ込み

 順序参拝について

・初席:別席願

・満席:おさづけの理拝戴願

・修養科

・教会長資格検定講習会

・をびや許願

・おまもり下附願

 教人・よふぼくの名簿について

・教人の所属変更

・その他の事務手続

システム

おさづけの理拝戴のおはこび

・「おさづけの理拝戴のおはこび」待機者の方(天理高校I部でまだ拝戴していない方を含む)で、①大教会の順序参拝が済んでいる方、かつ、②必ず本人の了解を得ている場合は、都合が付けば、速やかに笠岡詰所主任:上原理一あて、または、「笠岡詰所」の個別LINEでご連絡ください。上から順に新しい情報を掲載していますおはこび予定日のご案内について・「おさづけの理拝戴お運び日の予定」について、立教187年6月以降の分については、ホームページ上では日付のみ案内します。・お運び日の3日前までに申し込むことになっていますが、当日の予定人数に達した際には受け付けていただけないこともあります。・複数名希望の場合は、早めにご相談ください。令和6年9月4日・7日・8日おさづけ拝戴日のお知らせです。9月4日(水)、7日(土)、8日(日)です。受付済の情報令和6年8月28日・31日、9月1日
システム

笠岡大教会 部内系統表

奉仕人名称録使い方詳細を調べたい名称をタップ大教会福山髙屋神邉・島根久松鶴山~明石市上下府中市東城~詰所笠岡髙千恵いわきニューヨークジャージー笠岡熊谷福山福津笠福福吉福洋廣町目崎高木草戸花広町福廣福安井福勇福大開福新福実福好福芦大地福富福伯福英福芦因島福芦門真福丸福伸福田福陽福成福豊和福栄福満福浦福岩福千西村福泰西坂福年引野福昭昭江昭幸昭広福春福冨士福成福東東福山福南福節福輝髙屋髙南髙豊仲阪賀茂坪生八尋東光深安笠尋芦品芦陽芦方安那芦田川三郡空和芦常芦加茂惠陽出部東塚陽實実理御野香地華真金稲倉稲浜稲福稲藤稲治クルゼイロ.ド.スール稲満稲鶴ブラジル香南稲神稲田稲華稲玉稲原稲瀬稲芳稲富士稲広稲讃門司港大惠山大幡東水島三備髙児島高丸神邉島根今市郷富士見出雲瑞雲海潮川錦洋米府弓ヶ濱西伯米美白水伯仙照雲松都樺島新輝豊亀田山出雲川津天場山簸ノ川報徳多古浦加賀港瑞北雲東松栄久松神村松本呉中呉辰大江橋高田原青河向原坂陽心くすの木台品治品中條久福呉福鶴山鶴眞弥髙山弥福陽備川島郷摩耶金浦万能倉金ヶ岡興明東瀬戸内ひろさと陶山芳井芳神芳阪呉照海松ヶ岡宮地作備東悠大八幡吸江横島大磯照陽輝美濃厚美濃尾新山邑新賀呰部笠東明石市明豊錦ヶ原上下国府総領上河原天領上昭上御幸眞府真町吉舍長束武里貞安上小畠定常西町木津和旭町國須中須国芦国里上吉野翁上備府中市府芳府山松府府陽木ノ山新市河佐大河久佐上川邉甲井甲箱田甲福田上父宇津戸府世原道弘東城服部服真島中驛家神驛葦陽葦沼葦貴湯田原備中神昭神弘神井関神予美之郷錦備神免
システム

役員・奉仕人/部内名称録・系統表の使い方

問合せ閉じる【役員・奉仕人】☞「◆大教会役員・准役員名簿」・「◆婦人おつとめ奉仕人」の名簿に掲載された氏名をタップすると、詳細が表示されます。・詳細欄を開いたままで、別の氏名をタップすることもできます。・名簿の何もないところをタップすると、ページの先頭にもどります。【名称録】☞【検索ボックス】に、調べたい名称(教会名・布教所名)または担任名(会長名・布教所長名)等の一部を、ひらがな・漢字で入力してください。・入力例:「かさお」・「かさうえ」・「笠はら」・「上原」・・・。・検索の際に「高・髙」・「崎・﨑」などは同一視しません。また、「呰部:あざへ」・「坪生:つぼふ」など、願い出・届け出られた「ふりがな」で登録されていますので、ひらがなでの検索がお薦めです。☞表示された「検索結果のリスト」の中から詳細を知りたい行をタップ(クリック)すると、詳細欄が開きます。・詳細欄を開いたままで、別の行をタップすることもできます。・「検索結果のリスト」右側の「藤色部分」をタップすると、【検索ボックス】にもどります。【系統表】☞系統表をスライドし、詳細を調べたい名称(教会名・布教所名)をタップすると、詳細欄が開きます。・最上部にある福山などのボタンをタップすると、当該のブロックまで、スライドします。・詳細欄を開いたままで、別の教会名・布教所名をタップすることもできます。・「系統表」の何もないところをタップすると、ページの先頭にもどります。【詳細欄】☞詳細欄は、次のような書式で表示されます。名称分教会(よみがな:系統位置)立場:氏名(よみがな)電話:電話番号FAX:FAX番号所在地:〒郵便番号地図所在地祭典日:祭典日(4月の祭典日)設立:設立年月日(改設年月日)*特記事項(設立記念日が近いなど)余白をタップすると詳細画面を閉じます。・詳細欄を閉じる時は、詳細欄の余白をタップします。(上の詳細欄が消えたときは、この行をタップしてください)☞「笠岡-直轄-上級-部内-布教所」のように表示されている「系統位置」の上級教会の名称をタップすると、その名称の詳細欄を開きます。☞電話機能の付いているスマホ等では「電話番号」をタップすると、直接、電話が掛けられます。☞また、地図をタップすると「所在地」のGoogleマップが開きます。・「お預かり教会」・「所在地不詳の布教所」には「所在地:」の替わりに「問合先:上級教会(ここをタップ)」と表示され、「ここ」をタップすると、上級教会の詳細欄が開きます。【お問い合せ先】※記載内容・表示内容に誤り・不具合等があった場合、またはお問い合わせは、大教会までお知らせ願います。
システム

笠岡大教会 部内名称録

①PDF版の『笠岡大教会部内名称録』を、パソコン・スマホ等で閲覧する場合は、片面.pdfをダウンロード・保存してご覧ください。②印刷して使用する場合は、①を印刷してご利用ください。③冊子印刷して使いたい場合は、両面.pdfをダウンロードし、印刷してご利用ください。★上記(令和5年7月13日発行)以降の訂正・3頁:輝美濃分教会/「058-337-7102」→「FAX337-7102」・3頁:上下分教会/「FAX同番号」→「FAX54-2616」印刷用奉仕人系統表使い方調べたい名称・担任名を「ひらがな」で入力
システム

職制人事

立教185年7月21日付(*印は、本部から、または過日に発令。・印は辞令はない。)◎会長室室長上原愛美室員上原志郎、岡﨑真一、今川昌彦、上原喜三○接待掛主任岡﨑和美掛員門脇加津、吉岡八恵、山野なつ、田中つかさ、上原千枝子、今川直子、森本ひふみ、桑田恵美子◎神事部部長岡﨑真一副部長今川昌彦部員上原志郎、上原浩、田林久嗣、高木昭祥、岡﨑輝彦、淺野明教、内海史郎、今川佐智子、上原順子、谷内秀自、岡本善一、西村靖彦、雜賀元生*雅鶯会楽長田中隆之副楽長山野弘実、北川治史相談役中島誠治楽員森本忠善、武内清明、虫明立生、岡﨑治喜、森本実、谷内秀自、中村剛史、藤井正仁、藤井保人、枝廣隆文、掛谷宣和、矢田哲一、猪原啓介、三代幸徳、森川道弘、三代拓己、高橋徳行、仙田勉、仙田公男、余村元、渡邉泰造、髙田一弘、渡邉孝信、田中正之、森本孝志、藤井成人、原正彦、北川茂久◎会計部部長佐藤道孝部員上原志郎、今川昌彦、武内清明◎庶務部部長上原繁道副部長岡﨑真一、今川昌彦部員山野弘実、武内清明、岡﨑治喜、藤井正仁、枝廣隆文、吉岡貞彦、藤本芳久、三代信行、渡邉泰造、髙田一弘、友井道弘、友井正人・名簿・諸統計担当岡﨑真一、今川昌彦、武内清明、友井道弘・事情願書担当上原繁道、枝廣隆文、三代信行、渡邉泰造・法人実務担当上原繁道、山野弘実、岡﨑治喜、藤井正仁・デジタル推進担当山野弘実、藤本芳久、髙田一弘、岡﨑邦夫◎布教部部長田中隆之副部長虫明立生、佐藤真孝部員山野弘実、田林久嗣、高木昭祥、渡邉隆夫、室悦子、武内清和、西迫宏哉、鳥井利昭、福島大介、北川治史、瀬藤友昭、三代幸徳、高橋徳行、渡邉泰造、藤本知加子◎海外部部長上原志郎副部長吉岡誠一郎部員佐藤真孝、上原順子、上原千枝子、北川壯一、三代幸徳、津森朋之、武内敬教、宮本正明、鳥井悠加、丸山隼人◎史料部部長門脇元教部員上原繁道、中村道德、山野弘実、虫明立生、山田敏教、淺野明教、上原繁次、三代温生、上原喜三、藤井正仁、吉岡輝昭、藤本芳久、津森朋之、友井道弘、大月道昭○笠岡の道編纂委員会委員上原繁道、門脇元教、山野弘実、上原繁次、岡﨑治喜◎管理部部長虫明立生副部長上原一始、藤井正仁部員門脇元教、今川昌彦、山野弘実、横山逸郎、森本忠善、中村義太郎、赤木素志、上原繁次、岡﨑治喜、武内清和、中村剛史、藤本晴司、藤井保人、掛谷善成、掛谷宣和、矢田哲一、三嶋正教、北川治史、藤本芳久、雜賀元生、渡邉泰造、丸山正人、北川茂久・防災・危険物・ボイラー佐藤道孝、上原志郎、岡﨑治喜、上原一始・電気管理責任者桑田則昭・車両管理今川昌彦、上原一始◎信者部部長上原愛美副部長今川佐智子部員上原順子、岡﨑和美、上原千枝子、上原一始、中村理恵、上原美可◎育成掛主任武内正美掛員上原繁道、吉岡壽、佐藤道孝、門脇元教、中村剛、田中隆之、中島誠治、谷内伸自、杉原博之、三島渉、横山逸郎、森本忠善、高木昭祥、山田敏教、赤木素志、渡邉隆夫、岡田誠、内海安子、門脇加津、室悦子◎詰所掛主任上原理一副主任上原澄雄掛員上原きよの、上原喜三◎かさおか編集掛主任山野弘実副主任虫明立生掛員岡﨑真一、内海史郎、上原繁次、上原喜三、藤井治喜、吉岡輝昭、瀬藤友昭、本多正悟、余村元、村川久美子、香取雅人、時宗一実、友井道弘◎教養掛主任中島誠治副主任門脇元教掛員武内正美、田中隆之、吉岡誠一郎、山野弘実、森本忠善、田林久嗣、中村剛史*婦人会支部長上原きよの常任委員武内正美、上原愛美、上原順子、岡﨑豊子、門脇加津、岡﨑和美、吉岡八恵、山野なつ、田中つかさ、中村理恵*青年会委員長上原明勇副委員長岡﨑治喜、中村剛史、三代幸徳委員上原喜三、上原一始、三代幸徳、余村元、重政理治、森本直彦、森本信彦、中村元彦、坂井幸生、高木弘毅、枝廣正寛、三嶋文昭、瀬藤大喜、河田裕也、岡秀明、高信雄也◎少年会*団長森本忠善副団長淺野明教、藤井保人委員吉岡誠一郎、岡﨑治喜、谷内秀自、中村剛史、掛谷宣和、三嶋正教、吉岡貞彦、猪原啓介、雜賀元生、三代拓己、秀平元一、上原宏恵、佐藤和代、藤本久美、武内まさみ、瀬藤三幸、丸山哲子、丸山智旬、山田英嗣*学生担当委員会委員長上原繁次副委員長佐藤真孝、杉原善朗、髙田一弘委員淺野明教、岡﨑治喜、上原喜三、上原一始、藤本晴司、貞清知実、森川道弘、本多正悟、下田誠輝、武内ゆり、藤井成人、掛谷喜代子、北川茂久
システム

世話人

立教185年3月20日付世話人心得・世話人は担当教会から行事(年祭・葬式・記念祭等)開催の連絡を受けた時、速やかに大教会長に面会報告すると共に、その指示のもと行事次第全般に亘り担当教会長の相談柱となる事・世話人は担当教会の歴史、毎年の心定め、毎月の祭典報告書、教人・よふぼく数等に必ず目を通しておく事。部内教会がある場合、同様に心を配る事。・必要とあれば、担当教会長と相談の上、巡教を行う事もしくは年に一度は担当教会を訪問し、話し合いの場を設ける事・教会事情が生じた場合、担当教会長の連絡を受けて、大教会長に報告すると共に、その指示のもと解決に向けて努める事・通常年一回の世話人会議に必ず出席の事。個人情報に関しては、秘密厳守の事直轄教会長心得・教会行事(記念祭・葬式・年祭等)開催の時は必ず世話人にその旨連絡し、大教会長の了承を得る事。また詳細に亘り世話人に相談する事・教会事情(会長交代、移転建築、土地購入、屋根葺替等、部内教会事情も含む)に関しては世話人に相談し、大教会長の了承を得る事。願書作成に関しては、世話人を通して大教会庶務部に相談する事・年に一度は世話人との話し合いの場を設け、教会の上、よふぼく、家族、子供の上について忌憚なく相談する事・すべてに亘り、直接大教会長に具申するのではなく、必ず世話人を通す事名称祭典日世話人名称祭典日世話人福山15日上原繁道照陽14日中島誠治髙屋17日大教会奥様輝美濃15日中島誠治神邊16日武内正美新山邑14日上原繁道島根18日上原繁道呰部10日上原繁道久松12日上原志郎明石市11日上原繁道鶴山12日田中隆之上下14日武内正美弥髙山12日門脇元教府中市10日上原志郎陽備12日田中隆之東城6日上原志郎摩耶10日門脇元教服部12日中島誠治金浦14日門脇元教島中8日岡﨑真一興明15日上原繁道驛家9日上原繁道ひろさと13日門脇元教葦陽11日田中隆之陶山13日田中隆之湯田原13日門脇元教芳井11日武内正美備中5日中島誠治呉照13日田中隆之神昭10日門脇元教海松ヶ岡15日上原繁道美之郷9日岡﨑真一東悠13日上原繁道錦備5日武内正美吸江10日田中隆之神免8日田中隆之
システム

御帰参の皆様へ

ようこそおかえりくださいました。親神様もさぞかしおよろこびくださっていることと存じます。詰所は私達笠岡大教会のよふぼく・信者が、信仰のよろこびを結集しておぢばへお供えし、真柱様から第83母屋と御命名いただいた《信者修行所》です。●いつまでも大切に維持し、きまりを守って、明るい、陽気な処となるようにしましょう。●詰所は、多数の皆様が足腰を伸ばして和やかにご利用になる場所です。他人様に迷惑のかかる行為はお互いに慎しみましょう。●御用のない時の、事務室内への出入りはご遠慮ください。施設●各部屋に備え付けの物品・ふとん等は、他の部屋へ移動しないようにしてください。●喫煙は、館内では出来ません。南棟の各階ベランダにある喫煙所でお願いします。◎子供連れの方へお願い。・危険ですからベランダへ出さないでください。・建物に傷をつけたり、落書させないよう、また、廊下に備え付けの屋内消火栓や消化器・電話機で遊ばないよう留意してください。●ゴミは、分別して廊下のゴミ箱に入れてください。●お帰りの際は、使用した布団や毛布等は、部屋の隅に積み、枕カバーははずしてください。使わなかった布団や毛布と一処に積み上げたり、押し入れに入れないでください。また、部屋をきれいに片付け、お忘れもののないようにしてください。受付【到着】&【出発】●到着時には、事務所受付で帰参者名簿に記帳し、別席等の『順序参拝票』をお持ちの方は、提出してください。●貴重品は事務所でお預りしますから、ご希望の方は申し出てください。●教会本部で決められた宿泊・食事のお供金は、それぞれの泊数・食数に応じて事務所へ納めてください。●お発ちの際も、事務所に届けてください。申込【宿泊】&【食事】●宿泊・食事とも、2日前までにお申込みください。●前日・当日の食事の申込・取消しは出来ません。時間【食事】&【入浴】&【消灯】●喫食時間(申込みは、2日前の夜まで)・朝食:午前6時半~午前8時・昼食:午前11時半~午後1時・夕食:午後5時半~午後7時●入浴:午後7時~午後9時(季節や日程により変更する場合もあります。)●消灯:午後9時●就寝:午後10時(以後は静かにしましょう)
システム

職制人事 機構と分掌

立教180年3月21日付会長室1.本部よりの巡教参拝の受入に関すること2.企画運営に関すること3.事情お運びの世話取りに関すること4.巡教及び日程に関すること5.部属教会の鎮座に関すること6.諸会議の招集、運営に関すること7.会長に関する諸祭の祭文祭詞作成に関すること8.会長に関する文書の整理、保管に関すること9.その他会長補佐に関すること10.会長宅並びに客殿に関すること常詰1.常時大教会に詰めること神事部1.おつとめ、祭儀に関すること2.神殿奉仕に関すること3.神実様、御供に関すること4.別席、をびや、おまもりに関すること5.霊璽に関すること6.大教会及び部属教会の冠婚葬祭、年祭に関すること7.お供物品の取扱いに関すること8.日報作成のこと会計部1.会計並びにお供物品に関すること2.食堂及び賄に関すること3.つなぎ袋に関すること4.各会の会計監査を行う庶務部1.教会事情の諸願書に関すること2.布教所設置その他布教所の諸願書に関すること3.個人事情願(修養科、講習、登録、扶育等の諸願書)に関すること4.諸統計に関すること5.渉外事務に関すること6.他の部、掛に属さない往復文書に関すること7.受、発信簿作成のこと8.調査、名簿管理に関すること布教部1.教義の宣布、布教昂揚に関すること2.部属教会育成に関すること3.教会長、教人、よふぼく、信者育成に関すること4.各種講習会、大会、研修会、対外ひのきしん、路傍講演に関すること5.本部、詰所関係のひのきしんに関すること6.文書並びにその他国内布教に関すること7.本部育成部主催の各種講習会の世話取り海外部1.海外伝道に関すること2.海外布教所、よふぼく信者の育成に関すること3.海外巡教に関すること4.日本在留の外国人布教伝道に関すること5.外国人参拝者の世話取りに関すること6.文書並びにその他海外伝道に関すること史料部1.史料の蒐集、保管、編纂、提示、展観に関すること2.本部史料集成部との連絡に関すること管理部1.建造物、施設、境内地及び備品の管理営繕に関すること2.清掃衛生に関すること3.大教会ひのきしんに関すること4.墓地整備に関すること5.教旗掲揚、献灯に関すること6.車両の管理に関すること信者部1.食堂・布団・各部屋の清掃等、信者受け入れに関すること2.客殿・会長宅等、接待に関すること育成掛1.教会長、教人、よふぼく、信者の育成に関すること2.教人資格講習、教会長資格検定講習、任命講習の修了講習会に関すること3.よふぼく勉強会及び月次祭当日のおたすけ4.部内・布教所へのおたすけ及びおたすけ相談詰所掛1.詰所管理運営に関すること2.信者宿泊に関すること3.修養科、講習の手続き並びに別席、をびや、おまもりに関すること4.部内教会事情願書の取次に関すること5.おぢば在住の教人、よふぼく信者、学生生徒育成監督に関すること教養掛1.修養科生及び検定講習生の教養並びに生活指導に関すること2.修養科の入学前講習会に関すること3.教養掛員会議運営に関することかさおか編集掛1.かさおか編集、配布に関すること
システム

役員・奉仕人

名称録系統表使い方氏名をタップすると、詳細が表示されます。◆大教会役員・准役員名簿会長上原明勇前会長上原理一理事上原繁道吉岡壽佐藤道孝門脇元教幹部承事中村剛河原節喜上原澄雄田中隆之武内正美上原志郎中島誠治岡﨑真一谷内伸自承事上原眞雄笹尾正治杉原博之三島渉今川昌彦中村道德上原浩吉岡誠一郎山野弘実横山逸郎森本忠善武内清明田林久嗣虫明立生准承事中村義太郎高木昭祥岡﨑輝彦山田敏教赤木素志淺野明教内海史郎渡邉隆夫佐藤真孝上原繁次岡田誠三代温生杉原善朗岡﨑治喜谷内秀自◆婦人おつとめ奉仕人上原愛美上原きよの田中ますみ門脇郁子藤井貞女今川佐智子虫明好美中村幸子上原順子山野あや子吉岡松枝岡本弘子佐藤香苗武内正美内海安子森本冨美子岡﨑豊子谷内美知子門脇加津笹尾一美三島照美高木孝子横山小智榮中村初美室悦子岡﨑和美吉岡八恵山野なつ田中つかさ上原千枝子