
連絡事項(令和4年5月末)
日々はたすけ一条の御用の上に、一生懸命におつとめくださり、誠にありがとうございます。私からは四点、お話させて頂きます。・一つ目は、大教会の各部各会の人事についてです。お待たせして大変申し訳ありませんが、来月20日には発表できるよう現在相談を進めております。・二点目は、先月もお伝えしました『みちのとも』6月号に掲載された、両統領のインタビューについてです。来年1月からスタートする教祖140年祭の三年千日に向けての教会長としての心構えを御本部よりお示し頂いておりますので、熟読し、内容をしっかりと把握して頂きますように、よろしくお願い致します。・三点目は、お返し教会の片づけひのきしんについてです。来月6月は、5月に一度ご案内した河面分教会の片づけを予定しており、現在日程等を調整中です。日程が決定次第改めてアナウンスをさせて頂きます。その際、大教会神事所にて参加の受付をしますので、ご参加下さる方はお手数ですが申込をよろしくお願い致します。・四点目に、かなめ会からの連絡事項として内統領室より、本部月次祭について発表がありました。現在は代表者のみの昇殿参拝となっておりますが、七月の月次祭からは少しでも多くの方々に参拝してもらえるようにと、準備を進めているとの事です。詳細は改めて発表になりますのでご承知おきください。気温が上がり、少し汗ばむような気候となってまいりました。うっかり熱中症などになってしまわぬよう、お借りしている体を大切に、心勇んでお通りください。・5月26日のお運びで、神邉分教会10代会長に岡本善一さん、上川邉分教会8代会長に友井正人さんがお許しいただかれました。詰所での宿泊・喫食について・詰所で宿泊・喫食される場合は、「教会名・代表者名・泊数・食数」を、《2日前までには、必ず》ご連絡ください。食事をしない場合でも、2日前には申し込みをして下さるようお願い致します。部内教会・信者に徹底願います。6月号の予定・婦人会総会・縦の伝道講習会修養科第973期教養掛(◎主任/副主任)7月:◎佐藤真孝(大教会准役員・芳井分教会長)/三阪泰人(福岩分教会長)8月:◎門脇元教(大教会役員・島根分教会長)/瀬藤友昭(大惠山分教会長)9月:◎中島誠治(大教会役員・鶴山分教会長)/三代信行(米美分教会長)笠岡支部総会の御礼と報告・5月22日(日)午前10時より、会員139人、諸係員を含めて総員200数人でつとめさせていただきました。開催に当たっては何かとお世話になりまして、ありがとうございました。おぢはがえり伏せ込みひのきしん(2回目)期日:6月26日(日)こかん様に続く会期日:6月5日(日)6月例会・本部婦人会総会(4月)の婦人会長様のお言葉で話し合い『みちのだい』を引き出しに入れてありますから、取りにお越しください。青年会有志ひのきしん隊開催報告・5月17日(火)呰部分教会草刈り・木の伐採、青年会員5名・OB1名参加おやさとふしん青年会ひのきしん隊入隊について6月入隊予定日、:9日(5月30日〆切)、18日(6月6日〆切)、両日とも、前日夕方に大教会出発。詰所泊。当日ひのきしん後、午後9時大教会着予定。参加費:1,500円(入隊御供・宿泊・食事・交通費含む)【少年会本部からの連絡】夏休みこどもひのきしん詳細期間:7月26日(火)から8月28日(日)会場:ひのきしんセンター、西泉水プール前広場:ピッキーひろば、南右第二棟:ほんわかシアター・ピッキーとリボンの宇宙探検・みちの子作品展・みちのこサマーステージ、天理参考館:おやさと謎解きウォークin参考館【笠岡団からの連絡】5月21日(土)、縦の伝道講習会を開催させていただきました。ありがとうございました。夏休みこどもおぢば帰り期間:8月6日(土)~7日(日)、8月25日(木)~26日(金)・団としてお楽しみ行事を実施します夏休みこどもひのきしん期日:8月21日(日)・昼食後ひのきしん、ひのきしんカードを配布します♪学生生徒修養会高校の部大教会便について往路:8月7日(日)午後1時大教会発復路:8月12日(金)午後5時頃大教会着費用:¥16,000(受講費、交通費、詰所宿泊、食事込)・申し込みは、受講願署名捺印の際に、会長室にある用紙に記入して下さい。※受講説明会(受講者全員対象)、8月7日(日)午後7時より詰所一階ロビーにて親里管内学校新入生歓迎会・5月8日、詰所にて実施。13名参加。