連絡事項(令和6年4月末)

Last Updated on 2024年04月29日 by kasaoka44

大教会長

日々はたすけ一条の御用の上に、一生懸命におつとめ下さり誠にありがとうございます。

私からは二点お話させて頂きます。

〇一点目は上原家の年祭について。5月30日11時から大教会にて、3代会長夫人上原くにゑ30年祭、4代会長上原郁雄30年祭、4代会長夫人上原せい子10年祭を執り行わせて頂きます。案内ハガキを各教会に送付しておりますので、返信用ハガキにてご返信ください。合わせてお供えを直轄教会は任意の額、部内教会は1教会3千円、5月21日までに大教会会計にお願い致します。

 

※二点目以降はかなめ会からの連絡事項になります。

〇二点目は道友社より。

・立教188年3月25日から4月27日の期間、おやさとやかた南右二棟にて「みんなの絵画展」が開催される。「日々大切にしている教祖の教え」「教祖をお慕いする気持ち」をテーマとした絵画(日本画、洋画、水墨画、版画、デザイン、グラフィックアート、イラスト等)を来年1月25日締め切りで募集する。詳細はこちら参照。

 

・新デザインの「感謝・慎み・たすけあい」の横断幕を販売する。サイズは大と小の二種類あり、大は500cm×90cmで単価3万円。小は333cm×60cmで単価2万円。制作に時間を要するため、申込からお渡しまで約1カ月かかる場合がある。申込は購入申込書かFAXにて。

 

私からの連絡事項は以上です。よろしくお願い致します。


登殿参列
登殿参列(6月)について

割当:安那、芦田川、三郡、芦常♥、芦加茂♥/亀田山・出雲川津/久松、神村、大江橋、品治/葦沼/以上12名(定員12名)。

 

【登殿参列事務局】より

次の各点について、追加でご注意いただいておりますので、今後、登殿参列される教会長は留意願います。

① 手荷物は、飲み物を含めて一切持ち込みできません。特に携帯電話の持ち込みは厳禁です。ただし、座椅子のみ教服の袖に入れての持ち込みは認めます。

② 教服の裾から派手な色の服が見えないようにしてください。受付時にお見かけした場合、脱いでいただくことがあります。

③ 結界内に入られましたら、私語は慎んでください。おつとめ中の私語は禁止です。結界内である自覚を促してください。

④ 待ち時間を利用して、結界内でのおさづけの取り次ぎは控えてください。


布教部
別席・伏せ込みひのきしん団参

今回の団参は、別席者の増員を目指し、実施致します。

※「笠岡」ののぼりを用意します

◆5月25日(土)

12:30 お願いづとめ 東礼拝場

13:00 ひのきしん(本部駐車場周辺)・別席

※手袋等は各自で持参して下さい。

14:00 ひのきしん終了・解散

◆5月26日(日)

・神殿中庭パイプ椅子撤収ひのきしん、本部祭典終了後、中庭集合。祖霊殿参拝終了後より撤収開始。

※パイプ椅子運搬にあたっては、各自手袋をご持参下さい。また、年齢の若い方にはパイプ椅子の積み込みをお手伝いいただきます。パイプのサビ等が服に付着する場合もありますので、汚れても良い服装でご参加下さい。

 

全教会布教推進月間

趣旨:従来から例年9月を「にをいがけ強調の月」として勤めているが、年祭活動のなかで、本年と来年の9月は「全教会布教推進月間」として更なる意識をもって布教にあたり、世界へ教えを広める。

期間:立教187年9月1日~9月30日/立教188年9月1日~9月30日

計画:各教会(全教会宛に活動計画書、及び報告書を配布します)

実動拠点:全教会を目指す

※全ての教会で実動できるよう活動を計画してください。

 

みんなの絵画展 作品募集

教祖の年祭が勤められる前年に、親里で絵画展を開催します。今展では、日々大切にしている教祖の教えや、教祖をお慕いする気持ちを絵画に表す作品を募集します。腕に覚えがある方はもちろん、初心者も大歓迎!ぜひこの機会に、教祖の教えを胸に生きる喜びを絵画で表現してみませんか。

応募締切:立教188年1月25日

募集内容:絵画(日本画、洋画、水墨画、版画、デザインアート、イラストなど)

テーマ:「日々大切にしている教祖の教え」、「教祖をお慕いする気持ち」

対象:ようぼく、信者(16才以上)

 

にをいがけオンラインミーティング

立教187年 開催日、:5月11日(土)、6月6日(木)、7月9日(火)、8月12日(月)、9月6日(金)、9月14日(土)

内容:①ひとこと話 ②にをいがけ ③ふりかえり

定員:各日 50名(先着順)

 

ひのきしんスクール講座、6月講座「話し方~教祖のお心を伝えるために~」

期間:立教187年6月26日(水)~27日(木)

会場:南右2棟3階

定員:30名

受講費:2,000円

申込締切:6月15日(土)


管理部
草刈りひのきしん

日時:5月18日(土)午前9時〜


詰所掛

詰所での宿泊・喫食を希望される方は、2日前迄に詰所にご連絡下さるようお願い申し上げます。


かさおか
かさおか4月号

4月21日発行『かさおか 第63巻 第4号』において、「3頁・8頁」が白紙のまま配布された冊子が4部ほど見受けられます。

つきましては、当該の冊子が発見された場合は、正常な物からコピーしていただくか、編集掛員・岡﨑真一(大教会)宛お知らせください。


婦人会
おぢばがえり伏せ込みひのきしん

笠岡大教会 別席ひのきしん団参に参加

5月25日(土)12:30 おつとめ、ひのきしん(東礼拝場周辺の草取り)、26日(日)祭典後 パイプ椅子撤収

 

例会日 午後の予定

5月:大教会内のひのきしん

6月:婦人会総会のふりかえり(みちのだい持参)

7月:女鳴物の練習

9月:毛布衿付けひのきしん

10月:未定

11月:よふぼく一斉活動日に参加

12月:移動例会(詰所ひのきしん)

 

婦人会総会ご報告

4月19日 婦人会総会参加 約200人、支部の集い 143人、18日 伏せ込みひのきしん 68人

笠女マルシェ売上(義援金) 38,000円

皆様ありがとうございました。

 

女子青年 例会

期日:5月19日(日) 大教会清掃ひのきしん

 

こかん様に続く会

日時:6月22日(土)9:30 受付、10:00 開講、支部長様お話、昼食、13:30 解散

参加御供:500円

 

ひまわり会 例会

期日:5月2日(木) 男鳴物の練習(笛・小鼓)

 

ひのきしん

例会:5月3日(金)/久松、鶴山、陶山、芳井

掃除:5月19日(日)/髙屋、海松ヶ岡、東悠、驛家、錦備

炊事:5月21日(火)/鶴山、弥高山、東悠、新山邑、葦陽、湯田原


青年会
おやさとふしんひのきしん隊FLAT入隊について

教会長後継者コース(23〜31歳)が5月4日(土)〜5月5日(日)にて開催されます。

詳しい内容やお申込みは下記サイトよりご確認ください(申し込み締め切り4月30日)。

 

笠岡分会ひのきしん隊1日入隊&ひのきしん団参について

・6月22日(土) ひのきしん隊1日入隊
6月23日(日) ひのきしん団参(詰所ベランダ窓の清掃等)
を予定しております。

・大教会発の便を「21日(金)午後8時と22日(土)午後8時」の2便ご用意させていただきます。費用はどちらの便もお一人様4,000円です。ご利用はお近くの青年会委員までお声かけください。

・今回のひのきしん団参は「笠岡につながる全会員にお声かけ」を目標にしています。親のお側で親孝行をさせていただく喜びを1人でも多くの会員さんとつながり感じさせていただきたいです。お声かけご協力よろしくお願い致します。


少年会
育成講習会

・5月21日(火)、祭典講話に代えて少年会育成講習会を開催します。

・講師は少年会本部委員の中村総司先生です。

・内容は「道の子音楽リズム」

・午後からは実際に音楽やリズムを使ってのゲームを習います。

・各教会での子ども会やお泊まり会、こどもおぢばがえりなどに活用出来る内容ですので、一人でも多くの方に声掛けをお願いします。

 

こどもおぢばがえり

・今年も子どもおぢば帰りは、昨年同様インターネットでの申し込みとなります。

・新しく、教会毎のIDを配布しています。そちらをご利用下さい。


学担
親里管内学校新入生歓迎会

・4月28日(日)開催 学生5名参加

内容:イチゴ狩り、グループタイム


雅鶯会
雅楽講習会

日時:5月28日(火)午前9時 受付・開講、午後5時 閉講・解散

参加費:1,000円(年間費未納の方は別途納めてください)