連絡事項(令和5年1月末)

Last Updated on 2023年01月29日 by kasaoka44

大教会長

日々はたすけ一条の御用の上に精一杯おつとめ下さり誠にありがとうございます。

私からは十点お話させて頂きます。

 

・一点目は教祖百四十年祭について、先日の本部春季大祭の後に真柱様から、この度の年祭は立教189年1月26日の一日であり、年祭期間はない事が発表されましたので、ご承知おきください。この日に向かって、三年千日と仕切っての成人の歩みをしっかりと進めさせて頂きましょう。

 

・二点目は2月、3月の一斉巡教についてです。先月も案内しましたが、部内教会に下記の流れで一斉巡教を行います。この度の巡教は全教会一斉巡教(諭達巡教)として、お話のお取次ぎを主として考えております。コロナ禍の現状を鑑み、巡教員がおつとめ着でおつとめを共につとめ、食事接待はなし、という形を基本と致しますが、場合によっては、巡教員がスーツでおつとめの後半開始頃に教会に到着し、お話を取り次いだ後に帰る、という形も想定されます。式中の礼拝、開閉講の挨拶を誰がするか等含め、詳細は巡教員と当該教会が相談の上決定してください。なお、当日、巡教員が「教会長・布教所長・ようぼく・信者」のそれぞれの参加者数をお尋ねしますので、各教会において集計をお願いいたします。また、それぞれの教会で「目標・実践項目」を提出用紙に記入し、巡教員にお渡し頂くか、後日大教会まで提出をお願いします。

一、親神様・教祖・祖霊様礼拝

一、開講挨拶 諭達第4号拝読(当該教会長)

一、講話

一、閉講挨拶(当該教会長の決意を含む)

一、親神様・教祖・祖霊様礼拝

 

・三点目は、年祭に向かっての動きとして、「KASAOKA ひながた通信」の配信が2月1日にスターとします。文字だけでなく、音声での配信も用意しております。まだ友達登録がお済みでない方は、登録をどうぞよろしくお願いします。スマホ等がなくて見れないという方には、教会毎に紙版の配布を致します。必要数を教会を通してお申込みください。また、この度の年祭に向かってのB4版のポスターをこちらも必要数を教会毎に配布しますのでお申込みください。

※四点目以降はかなめ会からの連絡事項になります。

・四点目は内統領室より、三年ぶりにお節会が無事開催できた御礼が述べられ、三日間で三万二千人の参加人数だった事が報告されました。

 

・五点目はたすけ委員会から、教会本部主催、教区支部運営の元「ようぼく一斉活動日」を定め、実施する旨が発表されました。第一回は立教186年10月29日になります。参加御供は300円。詳細は資料をご確認ください。これまでの年祭であった地方講習会やようぼくの集いは開催されないとの事です。

 

・六点目は布教部より、天理時報の手配りひのきしんについて、全国一律の活動は今年3月で終了し、4月以降はそれぞれの支部、手配り拠点の実情に合わせて進め方を考えどうするか決定していく事が発表になりました。

 

・七点目は道友社より、天理時報オンラインについて発表がありました。こちらにアクセスする事で閲覧でき、無料会員になれば月10件までの有料記事が、月額360円のスタンダード会員になれば全ての有料記事が読むことが可能。月額600円のプレミアム会員になれば、加えて書籍の電子版を閲覧可能なります。ただし、今後紙媒体をやめて全てデジタルに移行するわけではないとの事です。

 

・八点目は道友社より、『すきっと』が年二回から一回9月1日発行に変わる事が発表されました。

 

・九点目は道友社より、ラジオ天理教の時間の公共の電波による放送が今年3月で終了する事が発表されました。今後は無料アプリのポッドキャストでの配信に切り替わるとの事です。

 

・十点目は少年会より、今年の活動方針と『こどもおぢばがえり』が7月27日から8月6日までの11日間で開催される事が発表されました。

 

1月26日に本部春季大祭がつとめられ、いよいよ年祭活動期間がスタートしました。この度の年祭は笠岡に繋がる皆が一人残らず揃って年祭活動に取り組み、ひながたを目標として成人の歩みを進める事ができますように、それぞれの持ち場立場でお励み下さいますように、どうぞよろしくお願い致します。


登殿参列
教祖140年祭 登殿参列

別紙の通り、本年5月より、「教祖140年祭 登殿参列」が行われます。

・これに備え、各教会長の状況を調査しますので、「◇教祖140年祭 登殿参列 事前調査」票を、直轄教会で取りまとめて、2月21日までに担当(大教会・岡﨑真一)へご報告ください。


会長室
海外部
ウクライナ救済支援の中間報告

・第一便は600個ずつのホッカイロを4箱。計2,400個が22日に郵送され、23日には関西空港からウクライナに向けて送られました。その後集まったホッカイロを第2便として2月最初に送る予定です。皆様の真実のご協力を有難うございます。


神事部
祖霊の合祀について

・大教会おつとめ奉仕人・部内教会長につき、出直後1年を経た祖霊様を、大教会霊祭に合わせて合祀しておりましたが、諸般の事情により、ここ数年、合祀を控えておりました。

このたび、合祀簿を整理のうえ、来る3月22日(水)午前9時30分より、春季霊祭に先だって、次の祖霊様方を合祀しますので、関係の方々はご参拝ください。

 

▶おつとめ奉仕人 田林志計實(東悠)、森本忠平(海松ヶ岡・笠晴)、三代正道(米府)、三島富代(新山邑)、武内美智惠、平井 年(弥髙山)、淺野正子。

 

▶教会長 東城:横山道明、服部:福田 勝、驛家:高山森雄、錦備:室 喜久子、福廣:佐々木静子、福芦:竹本勘市、引野:藤本五郎、福昭:平盛スミヱ、福春:北村アヤコ、福中:串田幸惠、福南:掛谷和由、福輝:宮﨑可夫、深安:北村立人、笠尋:三嶋利夫、惠陽:藤本まこと、御野:佐藤主計、稲倉:北川勇、稲富士:山成久太郎、稲讃:下村信義、門司港:猪原道丸、大惠山:瀬藤教雄、高丸:谷本里喜男、出雲:鳥谷秀夫、弓ヶ濱:森川弘志、米美:川上泰代、輝伯:砂流 勲、輝伯:雜賀智惠子、松都:須山克子、樺島:成田繁雄、神村:下田輝夫、呉中:下田 章、大江橋:村川和司、久福:佐藤ミツコ、呉福:佐藤久枝、行縢:下田孝德、眞府:高田準一、清嶽:田中幹夫、木津和:丸山 勤、國須:橘髙祐高、河佐・上川邉:友井道雄、豊榮町:山田サツ子、阿木行:田辺主登、河面:川上正毅、府庄:佐藤サダコ、府世原:高信公枝、作備:三宅タケノ、神免:石井守、いわき(布):今林ハナ

 

春季霊祭の後半役割について

・上記の合祀祭同様、数年間、見送っておりました、部内教会長による大教会霊祭後半役割を再開いたします。

・個別の案内状は発送しませんので、次の方々に「役割と下記詳細」をお知らせください。

【地方】芯:米美・三代信行、2:木津和・丸山正人、3:福南・掛谷善成、【てをどり】芯:福昭・平盛秀年、2:笠尋・三嶋正教、3:照雲・雜賀元生、芯:福廣・宮本正子、2:惠陽・藤本惠子、3:江橋・村川久美子、【笛】弓ヶ濱・森川道弘、【ちゃんぽん】稲倉・北川治史、【拍子木】福春・北村 保、【太鼓】福芦・竹本和道、【すりがね】神村・下田誠輝、【小鼓】福輝・田中亜輝、【琴・三味線・胡弓】大教会おつとめ奉仕人。

・3月21日(火)午後2時より、霊祭後半のおつとめ練習(役割に当たっておられる方はご出席ください)

・上記合祀祭(3月22日午前9時30分)までにおつとめ衣に着替えて神殿に集合。

・なお、霊祭当日につとめられない、あるいは、役を交代された場合は、神事部長へご連絡ください。


布教部
教会長夫妻並びに布教所長講習会 開催報告

・参加者数:教会長夫妻125名、布教所長11名


海外部
3月の広島平和公園にをいがけ

・G7のサミットが広島で行われる為、警備強化が予想される為中止になりました

 

アフリカ、ウクライナ支援桜祭り

期日:4月9日(日)

・大教会ピロティーを会場に4年ぶりに行います。


信者部
接待係

・学生層育成者講習会につき、2月19日(日)客殿の清掃を行います。

詰所掛

・各部屋に貼ってある、「帰参者の皆様へ」(別紙参照)をよくお読みになり、ご協力をお願いします。WEBPDF

 

詰所での宿泊・喫食について

・詰所で宿泊・喫食される場合は、「教会名・代表者名・泊数・食数」を、《2日前までには、必ず》詰所へご連絡ください。

・食事をしない(宿泊のみの)場合でも、2日前には申し込みをして下さるようお願い致します。 部内教会・信者に徹底願います。


婦人会
第105回婦人会総会

4月19日(水)10時30分 本部中庭

人数制限はありません。

 

婦人会総会 特別ひのきしん

26才〜40才くらいまでの会員

詳細はまた連絡します。

 

別席強調月間

4月1日(土)~30日(日)

委員部から1名以上の別席者をご守護頂きましょう。

 

『みちのだい』204号

まだ受け取っていない委員部は大教会まで取りに来て下さい。


青年会

・この度の青年会本部例会において、今年の基本方針が「心を澄ます毎日を。」と発表されました。詳しくは資料WEBを御覧ください。


少年会
鼓笛合同合宿

・日帰りに変更して、3月31日(金)朝9時から夕方4時迄。

・所属している隊の活動が無い人達も参加出来ます。

 

おつとめまなび総会

期日:4月1日(土)

内容:座りづとめ、よろずよ八首の総立ち(鳴物あり)、その後、式典/鼓笛お供え演奏/アトラクション/模擬店の予定で準備を進めています。

 

こどもおぢばがえりについて

期間:7月27日(木)~8月6日(日)

・ポスターは近いうちに配布します。

・要項とチラシは4月の末にお配りする予定です。


学担
学生生徒修養会 大学の部(再掲)要項受講願感染症

期間:3月4日(土)~8日(水)

申込方法:受講願書に大教会長様の署名捺印を頂き、本部学担へ提出、又は郵送

受講御供:10,000円

申込締切:2月15日(水)

 

学生生徒修養会 高校卒業生コース(再掲)要項受講願感染症

期間:3月10日(金)~12日(日)

申込方法:受講願書に大教会長様の署名捺印を頂き、本部学担へ提出、又は郵送

受講御供:5,000円

申込締切:1月31日(火)

※両コース共に、受講願書は大教会神事所にあります。又は、ホームページにてダウンロード

 

笠岡学生会冬の運動会

日時:2月19日(日) 9時半~12時

・参加無料。体育館シューズ又はそれに準ずる履物持参

 

笠岡学生会春のおぢばがえり

期間:3月27日(月)・28日(火)

参加費:5,500円(現地参加3,500円)

※詳細は各教会へ配布してあるチラシ又は上原繁次まで

※笠岡として初めて団体を組みます。1人でも多くの参加お願いいたします。

雅鶯会
雅楽講習会

期日:4月27日(土)

場所:大教会


ピーチの会

・2月21日祭典後に『お話し会^_^』をします(詳細は、当日、放送にて)。