連絡事項(令和4年7月末)

Last Updated on 2022年07月29日 by kasaoka44

大教会長

日々は笠岡の道の上に、それぞれの持ち場立場で精一杯におつとめくださり、誠にありがとうございます。

私からは七点、お話させて頂きます。


・一点目は、先月発表された本部巡教についてです。笠岡大教会としては、十一月二十一日を第一希望、十二月二十一日を第二希望、十一月二十日を第三希望として本部に提出させて頂きました。九月頃には決定した日付をご連絡できるかと思います。今回の本部巡教の対象者は、大教会役員・教会長夫妻・布教所長となります。服装は男性はハッピ・ネクタイ。女性はこれに準じた服装となります。日付が決定しましたら、参加の出欠を取らせて頂きますので、よろしくお願い致します。


・二点目は詰所宿泊時のコロナ対応のガイドラインについてです。先日の会議にて相談させて頂いて、以下のように決定しました。まず、行事などでおぢばがえりをされる際には、一週間前から検温などをして体調管理をしっかりとしておく事。これに関してはチェックシートを各教会に配布させて頂きましたので、ご活用ください。そして詰所宿泊中にコロナ陽性者が出た場合には、基本的に公衆衛生課の指示の元対応させて頂きます。詰所では北の101号室を隔離部屋として準備しております。もし子どもに陽性者が出て、付き添い者が必要になったり、お家に連れて帰るようになった場合には、それぞれの家庭・教会単位で対応して頂く。おぢばがえりを終えて帰られてから陽性が判明した場合には、各団体でしっかりと連絡を回した上で、詰所にも一報して頂く事。詰所では公衆衛生課に相談の上、必要な所に連絡させて頂きます。


・三点目は、詰所ベランダの修繕ひのきしんについてです。7月も26日~28日の三日間でひのきしんをさせて頂きました。今後の予定もなるべく早めにご連絡させて頂きたいと思います。一人でも多くの手が欲しいところですので、ご協力くださいますようよろしくお願い致します。


四点目以降は、かなめ会からの連絡事項となります。

・四点目は内統領より、来年のお正月のお節会をなんとか開催させて頂きたいと知恵を出し合っているという事を聞かせて頂きました。


・五点目は内統領室より、教会長の登殿参列についてお話がありました。期間は立教186年5月26日から立教188年8月26日までの間で大祭・誕生祭・元旦祭を除いた全24回。一回あたり約550名。対象者は全教会長で一名称につき期間中の登殿参列者は1名とするとのことです。詳細については追って連絡させて頂きます。


・六点目はたすけ委員会から、年祭活動の「各教会の目標」についてお話がありました。教祖140年祭の年祭活動を推し進めるにあたり、大教会として「年祭活動の方針」「具体的な目標」を定めて、本部に提出させて頂きます。そしてそれぞれの教会でも「年祭活動三年間の達成目標」と「御守護を頂くための理作り、実践項目」を定めて、大教会に提出するようにとの事です。具体的な相談は10月26日に諭達をご発布頂いた後になるかと思いますが、各教会でこの旨をご承知頂いた上、教会の主だった方としっかりと相談して決定して頂きますよう、よろしくお願い致します。


・七点目は布教部より、9月28日~30日の全教一斉にをいがけデーについてお話がありました。この度のにをいがけリーフレットは、記載されたQRコードを読み込むことによって、ひのきしんについての3分間程の動画を見る事ができるので、活用して頂きたいとの事です。それと教会長さん方に対して、率先してこのにをいがけデーに参加して頂きたい、とお話されました。


子ども達は夏休みとなりました。この期間に子ども達を連れてのおぢばがえりを計画してくださっている方も多いかと思います。おぢばがえりを通して、子どもたちに信仰の喜びを伝えられるよう、日頃から熱中症に気を付けつつ、しっかりと感染対策もしておぢばがえりをして頂きますよう、よろしくお願い致します。

布教部
全教一斉にをいがけデー

・期間中、教会長は率先実動をお願いします。

・みちのとも8月号に「にをいがけ及びにをいがけデー」の座談会記事掲載していますので一読を。


布教推進講習会

日 時:8月21日(日) 大教会祭典講話に替えて

講 師:安藤吉人先生(天理教青年会本部前委員長、本愛大教会長)

対 象:全ようぼく、信者

・祭典参拝及び受講を、広く声がけをお願いします。

管理部
草刈りひのきしん

日 時:8月19日(金)午前9時〜

詰所掛
詰所での宿泊・喫食について

・詰所で宿泊・喫食される場合は、「教会名・代表者名・泊数・食数」を、《2日前までには、必ず》ご連絡ください。

部内教会・信者に徹底願います。

・また、おぢばかえりの際には、コロナ対策の徹底をお願い致します。

婦人会
伏せ込みおぢばがえり

第3回:8月7日(日)

・大教会のバスに乗られる方は、7月末日までにお申し込みください。


「みちのだいチャンネル」Youtube! でのお話の配信Youtube!

・聞くほどにやさしくなるはなし

#1 母の日に

#2 陽気ぐらしのメロディー

#3 どんな土を耕しますか?

青年会
ZOOM勉強会について

・スマホのアプリ、「ZOOM」を使用して、芳井分教会の佐藤孝祐君に「ケニアでの体験を通して考える天理教」と題して話をしてもらいます。
日付は8月中旬を予定しております。近日中に改めてお知らせ致します。スマホをお持ちの方ならどなたでも聞いていただけます。この機会に青年会員が個別にZOOMの使い方をレクチャーさせて頂きますので、興味がある方は大教会神事所までお申込みください。
もしZOOMの使い方がわかるのでレクチャーは不要という方は【ミーティングID:350 758 4762/パスコード:417214】で視聴できますので、ぜひご参加ください。

学 担
学修高校の部 大教会便

往 路:8月8日(月)午前7時 大教会発

※説明会は、7日(日)夜7時より詰所で実施します(別便宿泊者対象)

復 路:12日(金)午後1時頃 詰所発


今年度学生会員名簿

・7月31日(日)までに、各ブロックの学担委員か、神事所の提出箱まで。